安全なキャットフードおすすめランキングの評価基準
原材料の"6つ"の評価基準によっておすすめランキングを作成
原材料の評価は次の項目によってできています。
"6つ"の原材料の評価基準
- 第一、第二主原料の状態、%表記の有無
- 第一、第二主原料のタンパク質の種類
- 着色料の有無と種類
- 香料の有無
- 酸化防止剤の有無と種類
- 安全性が不明確な原材料の有無
<原材料採点基準一覧>
項目 | 評価 |
①第一、第二主原料の状態(脱水、生、乾燥など)表記と含有量(%表記)の両方がある | A |
〇〇類ではなく、チキン、鶏などの種類の表記がある | B |
その他 | C |
②第一、第二原材料が動物性タンパク質がメインである | A |
第一、第二原材料が動物性、植物性タンパク質両方がメインである | B |
第一、第二原材料が植物性タンパク質がメインである | C |
③着色料を使っていない | A |
天然着色料のみ使用 | B |
着色料使用 | C |
④香料を使っていない | A |
天然香料のみ使用 | B |
香料使用 | C |
⑤酸化防止剤を使っていない | A |
天然酸化防止剤のみ使用 | B |
酸化防止剤使用 | C |
⑥安全性が不明確な原材料が使われている | × |
評価基準1⃣ 第一、第二主原料の状態、%表記の有無
キャットフードの成分表記は、含有量が多い順に表記※されています。
※ペットフード公正取引協議会によって作られた「公正競争規約」の中のルール
参考
含有量が多いと摂取する猫への影響も大きいです。その猫への影響が大きい主原料の状態をどれだけ詳細に表記されているかを判断基準にしています。
原材料の詳細表記はメーカーのこだわりと自信によるもの
詳細表記から読み取れることは、原材料に対してのメーカーのこだわりと自信です。安価で自信が無い原材料を使用しているメーカーは隠したがります。またはアピール出来るポイントが無いとも言えます。
これは人間心理、販売戦略において当然のことです。当ランキングでは第一、第二主原料の表記の状態からメーカーの信頼性と原材料の良し悪しを判断しています。
採点基準
<第一、第二主原料の状態・%表記>
項目 | 評価 | 採点 |
第一、第二主原料の状態(脱水、生、乾燥など)表記と含有量(%表記)の両方がある | A | +5 |
〇〇類ではなく、チキン、鶏などの種類の表記がある | B | +2 |
その他 | C | 0 |
肉類(チキン、チキンミール)など、まとめて表記されている場合は第一主原料でない可能性がありますが、判断はでき ないので当ランキングでは最初に表示されている2つの原材料で判断しています。
グレインフリーは、「穀物不使用です」という特徴にすぎないので、このランキングでは評価はしません。
評価基準2⃣ 第一、第二主原料は動物性タンパク質か
キャットフードのタンパク質には「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」の2つの種類が存在します。
動物性タンパク質とは肉や魚などの動物由来のタンパク質で、動物の乳や卵なども含まれます。
植物性タンパク質とは野菜や大豆など植物に由来するタンパク質で、米、小麦などの穀類もこちらに分類されます。
猫は元々野生出身で「肉食動物」です。現在もその時と変わりなく「※完全肉食動物」で、キャットフードには動物性たんぱく質を含む肉類が良いとされています。
※参考
動物性タンパク質がメインのキャットフードが良い理由
動物性タンパク質を多く含むキャットフードが良いとされる理由は次の3点があります。
① 炭水化物の摂取はストルバイト結石のリスクを高めてしまう
炭水化物が多いキャットフードは、尿のpHを上げる作用と塩酸不溶性尿沈渣濃度※を上げる作用があり、ストルバイト結石のリスクを高めてしまいます。
※炭水化物の中のデンプンに尿pHを上げる作用、デンプンと不溶性食物繊維に塩酸不溶性尿沈渣濃度を上げる作用。
参考:
炭水化物が多いキャットフードは穀類が多く含まれます。したがって必然的に植物性タンパク質も多くなります。植物性タンパク質が多いということは動物性タンパク質が少ないことに繋がります(炭水化物の含有量の評価は成分値評価で実施)。
② アミノ酸スコアが高い
アミノ酸スコアとはバランスよく必須アミノ酸※が含まれているか評価する指標です。最大で100スコアまであり、指標が高ければ高いほど良いとされています。
※必須アミノ酸とは生命を保つために必要なアミノ酸のなかで、体内で合成されない、されにくいアミノ酸で外から摂取しなけらばならないアミノ酸のこと。
※※猫の必須アミノ酸は人の9種類(イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン)に対してタウリンとアルギニンを足した11種類のため、人用のアミノ酸スコア100でも、猫にとっては違う場合がある。
猫にとっては必須アミノ酸が違うため上記の通りではないが、肉、魚類の動物性タンパク質のアミノ酸バランスが良いことには変わりありません。
関連記事
③ 猫本来の食性とも合致するため
猫は元々、単独捕食タイプの小型肉食動物として存在していて、野生のネズミなどを捕食していました。
野生のネズミなどは高タンパク(動物性タンパク質)で、低炭水化物です。猫の食性に合ったキャットフードは動物性タンパク質が多いフードだと言えます。
また、猫の体内の構造も穀類などに含まれる炭水化物(でんぷん)の消化吸収には向いていません。したがって植物性たんぱく質を多く含む穀類の比率より、肉、魚類といった動物性タンパク質が多い原材料が向いています。
参考:
採点基準
<第一、第二主原料のタンパク質>
項目 | 評価 | 採点 |
第一、第二原材料が動物性タンパク質がメインである | A | +5 |
第一、第二原材料が動物性、植物性タンパク質両方がメインである | B | +2 |
第一、第二原材料が植物性タンパク質がメインである | C | 0 |
評価基準3⃣ 着色料は使っていないか
評価基準4⃣ 香料は使っていないか
猫は錐状体が2種類しかない「2色型色覚」です(人間は3色型色覚)。2色型色覚の特徴は「赤色」を認識できません。
画像元:How Cats See The World
キャットフードなどの色は赤茶系統が多いですがほとんど認識できておらず、着色料を使っても、猫にとっては何の役にも立っていません。
画像元:How Cats See The World
唯一効果があるとすれば、色のムラをなくして人からの見た目を良くしていることでしかないので、未使用の製品を「A評価」、比較的安全性が高い天然着色料のみ使用を「B評価」としています。香料についても同様の評価としています(香料はほぼ使われていない)。
採点基準
<着色料の有無>
項目 | 評価 | 採点 |
着色料を使っていない | A | +5 |
天然着色料のみ使用 | B | +2 |
着色料使用 | C | 0 |
採点基準
<香料の有無>
項目 | 評価 | 採点 |
香料を使っていない | A | +5 |
天然香料のみ使用 | B | +2 |
香料使用 | C | 0 |
評価基準5⃣ 酸化防止剤は使っていないか、種類は天然か
キャットフードは空気(酸素)に触れると酸化してしまい、味や風味、食感などが変化してしまい品質が低下します。そのためキャットフードには必須の添加物ですが、合成酸化防止剤の中には使用できる上限値が設定されているものもあります。
エトキシキン、BHT、BHAの合計量が150μg/g以下と定められています。これは多量に摂取すると発がん性や変異原性、催奇形性の可能性がゼロとは言い切れないからです。
現状では上限値の中で使用している限り健康被害の報告※はありませんが、万が一の可能性も含め使わないことがより安全性が高いと言えます。
※参考:健康被害の報告の有無
(資料1 愛がん動物用飼料の基準・規格案 (env.go.jp))
当ランキングでは未使用をA評価、天然のみ使用をB評価としています。
採点基準
<酸化防止剤の有無>
項目 | 評価 | 採点 |
酸化防止剤を使っていない | A | +5 |
天然酸化防止剤のみ使用 | B | +2 |
酸化防止剤を使用 | C | 0 |
加工助剤、キャリーオーバー、栄養強化による添加物または、一括名での表記が許可(イーストフード、ガムベース、かんすい、苦味料、酵素、光沢剤、香料、酸味料、チューインガム軟化剤、調味料、豆腐用凝固剤、乳化剤、pH調整剤、膨張剤)されている成分については判断できないので、表記されている成分のみを評価対象としています。
安全性が不明確な原材料の有無
〇〇ミール等、安全性が不明確な原材料がある場合は減点としています。
しかし実際のところ、〇〇ミール等のすべてが安全性に問題があるかは分かりません。
公表されていないからです(公表しているメーカーもあります)。
不安な要素は取り除くことが、公表性が低いキャットフード業界のなかで、消費者である私たちにできる唯一の安全を担保できる方法です。
また、チキンミールについてはチキンミールの過剰摂取は尿phが高くなる作用や尿沈渣濃度が高くなるという報告がされています。
これはチキンミールには骨の混入度によるグレードの違いによる影響があるのではないかと言われています。よってグレード表記は基本的にはされていないので、避けるのが無難だと思います。
成分値の"6つ"の評価基準でおすすめランキングを作成
成分値の評価は次の項目で決めています。
"6つ"の成分値の評価基準
- タンパク質の量の多さ
- 脂肪の量の多さ
- カルシウム、リンのバランス
- マグネシウムの量
- 炭水化物の量の低さ
- オメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸のバランス
<成分値採点基準一覧>
項目 | 評価 |
1⃣ タンパク質量(DM) 36.1~40% | A |
タンパク質量(DM) 31.1%~36% | B |
タンパク質量(DM) 26%~31% | C |
タンパク質量(DM) 40%~ | C |
2⃣ 脂肪量(DM) 18.1~20% | A |
脂肪量(DM) 13.1%~18% | B |
脂肪量(DM) 9%~13% | C |
脂肪量(DM) 20%~ | C |
3⃣ Ca1.0~1.5: P1.0 | 〇 |
Ca/p≧1.0以外 | × |
カルシウム、リン表記なし(ホームページ) | - |
4⃣ マグネシウム量 0.11~ | × |
マグネシウム表記なし(ホームページ) | - |
5⃣ 炭水化物量 ~19% | A |
炭水化物量 19.1%~34.9% | B |
炭水化物量 35%~ | C |
6⃣ オメガ6脂肪酸 ≧ オメガ3脂肪酸の場合 | 〇 |
オメガ6脂肪酸 < オメガ3脂肪酸の場合 | × |
評価基準1⃣ タンパク質の量は十分か
タンパク質の量が多いと2つの効果が期待できます。
期待効果① 尿量の増加によるストルバイト結石のリスクの減少
タンパク質が多いキャットフードを摂取すると、体内で尿量の増加につながります。
また尿のpHの低下も起こり、ストルバイト構成イオンの濃度積であるSAP(Struvite Activity Product)の低下※にもつながり、ストルバイトの結晶化を予防する効果に期待できます。
猫は元々少ない水分量で生活していて少ない水分量を有効活用することから、尿濃縮が高く、濃い尿※※をします。濃い尿は、ストルバイトの結晶化につながる成分を高い沈査量で多く保有することに繋がり、ストルバイトの結石の要因となります。
そのことを軽減するためには、体内での尿量増加が効果的とされていて、タンパク質量が高いキャットフードの摂取はストルバイト結石のリスクを低下させる効果に期待できます。
※参考:
ネコにおける高蛋白食給与が尿中ストルバイト結晶数ならびに尿不溶性有機成分濃度に及ぼす影響
※※参考:
期待効果② 消化管内部の移動の良化による便秘リスクの減少
高タンパク質のキャットフードのには、消化管内部の内容物の移動がスムーズになる効果※があります。
体内の尿量増加による飲水量増加の作用もあり、水分摂取量が少ない猫でも便秘のリスクを減少させることが出来ます。高タンパク質のキャットフードの摂取すると血中尿素が増加し血漿浸透圧※※が上昇するため、飲水量と尿量が増加すると考えられています。
慢性の便秘になってしまうと巨大結腸症や、発がん性物質の亜硝酸塩やニトロソアミン産生の要因※とも言われており、便秘を予防することは大切なことだと言えます。
※参考:
ドライキャットフードの粗蛋白質ならびに炭水化物含量が成ネコにおける見かけの消化率に及ぼす影響
※※血漿浸透圧(けっしょうしんとうあつ)
「浸透」現象とは濃度の異なる溶液が接した時に、低濃度の溶液が高濃度の溶液へ拡散されることを言い、その時の圧力を「浸透圧」という。
「血漿」とは血液から血球成分を取り除いた液性成分のことをいう。
採点基準
<タンパク質の量>
項目 | 評価 | 採点 |
タンパク質量(DM※) 36.1%~ | A | +5 |
タンパク質量(DM) 31.1%~36% | B | +2 |
タンパク質量(DM) 26%~31% | C | 0 |
※DM(Dry Matter)とは乾物量のこと。水分量が0の状態のときの量。当ランキングでは「(粗〇〇%以上、以下)÷(100-水分量%)×100」で算出しています。キャットフードの成分量を比較するには水分があると比較できません。
例
:製品A 粗タンパク質30 粗脂肪20 粗繊維10 粗灰分10 水分10
:製品B 粗タンパク質10 粗脂肪5 粗繊維2 粗灰分3 水分70
この2つの製品の粗タンパク質の含有率はおおよそ同量(DM)です。
評価基準2⃣ 脂肪の量は十分か
脂肪の取りすぎは肥満に繋がりますが、肥満につながる原因は糖質にもあります。糖質と言えば炭水化物を摂取することによって取り込まれますが、猫にとっては炭水化物はあまり重要だとされていません。
そのため脂質を控えるよりは炭水化物を控えるほうが猫の生態には合っています。また、脂肪にはそのほかにも猫の体にも良い影響があります。
良い影響① 炭水化物の2倍以上の高エネルギー保有し、優れたエネルギー源となる
炭水化物やタンパク質のエネルギー量より、約2.5倍ものエネルギーを保有※し、少ない量で優れたエネルギー源となります。
穀類に多く含まれる炭水化物は猫も消化を苦手としています。猫にとっては炭水化物を摂取するよりも、脂肪を摂取したほうが、猫の体質にも合っていると言えます。
※参考:
エネルギー産生栄養素とは?エネルギー産生栄養素の基本、理想のバランスなどを分かりやすく解説 (morinaga.co.jp)
良い影響② 尿量を増加させる作用があり、結石予防となる
脂肪は高エネルギーで効率が良く、うんち量が減る代わりに尿量が増加します。
脂肪には、尿量を増加させる作用※があります。
猫は長期的に見るとエネルギー摂取量を一定に保つとされています。一定に保つということは高エネルギーである高脂肪のキャットフードを摂取すると、その摂取量は減る傾向にあり、うんちの量が減ってきます。するとうんちと一緒に排出される水分量が減り、尿へとシフト※※され尿量が増加します。
短期的に見ると高脂肪のキャットフード摂取量が減らない猫もいますが、その場合は摂取量の増加に伴い飲水量も増加※※するため尿量が増加します。どちらにしても尿量の増加は、尿濃度の希釈につながり、結石予防となります。
※参考1:
※※参考2:
採点基準
<脂肪の量>
項目 | 評価 |
脂肪量(DM) 18.1%~ | A |
脂肪量(DM) 13.1%~18% | B |
脂肪量(DM) 9%~13% | C |
ズッキーニがシュウ酸カルシウム結石のリスクを減らす⁉
-
-
ズッキーニは猫のシュウ酸カルシウム結石に効果あり⁉研究結果を詳しく解説!
続きを見る
評価基準3⃣ カルシウム、リンは最適バランスか
評価基準4⃣ マグネシウム量は抑えられているか
カルシウム、リン、マグネシウムのバランスは尿路結石や骨がもろくなることがあるため、適切なバランスで摂取することが求められます。
カルシウムとリンのバランス
カルシウムとリンのバランスは、リンの量がカルシウムを上回らないことが推奨※されています。
リンの量が上回ってしまうと血中カルシウム量が不足し、骨の成分からカルシウムと補充しようとします。すると骨の大切な成分であるカルシウムが減ってしまうため骨がもろくなってしまいます。
また、最近では一部の無機リン酸(短時間水溶リン)が量とバランスによって腎毒性を持つ※※ことが分かっています。このことからカルシウムとリンのバランスを1以上(Ca≧P=1.0)保つことが重要です。
※参考:
※※参考:
ペットフードで使用される主なカルシウム、リン、マグネシウム源原料(前編)
AAFCO基準ではバランスは (Ca)1.2~1.25:(P)1.0
AAFCO基準ではカルシウム、リンのバランスは「 (Ca)1.2~1.25:(P)1.0」あたりが良いとされています。これはAAFCOの最低摂取基準量から算出することが出来ます。
成猫のAAFCO基準量を2倍すると「1.2:1.0」になります。成長期、成猫期ともにカルシウムはリンの1.20~1.25倍程度ということが分かります。最低摂取量は年齢で違っていますが、バランスはほぼ同等と言えます。
許容範囲として、若干の多い少ないを加味しても、「カルシウム1.0~1.5:リン1.0」内を守ることが重要です。
マグネシウム量は0.1%以下
マグネシウムの量は0.1%以下※が推奨されています。
これは猫の平均尿pHが6.6を上回った場合ストルバイト結石のリスクがあることから、0.1%DM以下にすることがより安全となるため、推奨されています。
※※参考:
ペットフードで使用される主なカルシウム、リン、マグネシウム源原料(前編)
※採点基準まとめ
カルシウム、リン、マグネシウムの採点基準
- (Ca)1.0~1.5:(P)1.0
- カルシウム量は リンの量の1.5倍まで
- リン量は「Ca≧P=1.0 」
- 最低量はAAFCO基準
- マグネシウム量は 「0.1%以下」
採点基準
<カルシウム・リンのバランス>
<マグネシウムの量>
項目 | 評価 |
Ca1.0~1.5 :P1.0 | 〇 |
Ca/p≧1.0以外 | × |
マグネシウム量 0.11~ | × |
カルシウム、リン表記なし(ホームページ) | - |
マグネシウム表記なし(ホームページ) | - |
評価基準5⃣ 炭水化物の量は抑えられているか
炭水化物にはデンプンと水溶性食物繊維・不溶性食物繊維が含まれています。
デンプンには尿のpHを上げる作用※があり、デンプンと不溶性食物繊維には塩酸不溶性尿沈渣濃度を上げる作用※※があります。このことはストルバイト結晶化を促進することに繋がります。よって炭水化物は猫の体質や、炭水化物の性質から見ても少ないことが良いとされています(評価基準2⃣も参照)。
※参考:
成ネコに対する炭水化物給与の是非:ストルバイト形成能とミネラル栄養
※※参考:
炭水化物量の算出方法
炭水化物の量は表示義務※がないため基本的には表示されていません。しかし簡単な計算式によって、おおよその量は算出することが出来ます。
当ランキングではこの算出方法により炭水化物量を算出しています。
※参考:
※※参考:
ペットフードにおける炭水化物の算出方法(konaka-ah.com)
採点基準
<炭水化物の量>
項目 | 評価 | 採点 |
炭水化物量 ~19% | A | +5 |
炭水化物量 19.1%~34.9% | B | +2 |
炭水化物量 35%~ | C | 0 |
評価基準6⃣ オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸は最適バランスか
オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸についてはお互いに関連しあっていて、両方ともバランスよく摂取の必要があります。
ネット上には様々な情報が載っていますが、理想的なバランスについては今のところ確定的な研究結果は出ていません。ネット上の情報を総合的に見て判断すると「オメガ6 > オメガ3」の割合がほとんどなので、この割合の場合は加点としないで逆の場合はマイナス評価としています。
採点基準
<オメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸のバランス>
項目 | 評価 | 採点 |
オメガ6脂肪酸 < オメガ3脂肪酸の場合 | × | -5 |
参考文献・参考サイト・参考動画
【厚生労働省】特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム (mhlw.go.jp)
【論文】給餌方法な らびに食餌中蛋白質含量がネコの排尿頻度および尿pHの 日内変動に及ぼす影響
【Youtube】How Cats See The World
【環境省】ペットフード安全法基準規格等 [動物の愛護と適切な管理] (env.go.jp)
【環境省・農林水産省】資料1 愛がん動物用飼料の基準・規格案 (env.go.jp)
【論文】ネコにおける高蛋白食給与が尿中ストルバイト結晶数ならびに尿不溶性有機成分濃度に及ぼす影響
【論文】ドライキャットフードの粗蛋白質ならびに炭水化物含量が成ネコにおける見かけの消化率に及ぼす影響
【森永製菓株式会社】エネルギー産生栄養素とは?エネルギー産生栄養素の基本、理想のバランスなどを分かりやすく解説 (morinaga.co.jp)
【論文】食餌の水分含量および脂肪含量がネコの尿量に及ぼす影響
【論文】ペットフードで使用される主なカルシウム、リン、マグネシウム源原料(前編)
【論文】成ネコに対する炭水化物給与の是非:ストルバイト形成能とミネラル栄養
【サイト】ペットフードにおける炭水化物の算出方法(konaka-ah.com)
【栄養基準】2016 AAFCO Midyear Meeting Committee Reports
「【成分No.1が決定】300種類を完全比較した安全なキャットフードおすすめランキング厳選10種」で比較した300種類以上のキャットフード一覧
- AIM20歳を迎える室内猫用
- AIM3011歳以上の室内猫用
- AIM3011歳以上の室内避妊・去勢後成猫用
- AIM3015歳以上の室内猫用
- AIM30室内成猫用
- AIM30室内避妊・去勢後成猫用
- FINEPET’S ファインペッツ
- アカナ グラスランド
- アカナ ランチランド
- アカナ ワイルドプレイリー
- アカナパシフィカ インドアエントリーキャット
- ウェルネスコア ダイジェスティブヘルス成猫用(1歳以上) サーモン&米
- ウェルネスコア ダイジェスティブヘルス成猫用(1歳以上) 骨抜きチキン&米
- ウェルネスコア室内猫用(1歳以上)サーモン
- ウェルネスコア室内猫用(1歳以上) 骨抜きチキン
- ウェルネスコア成猫用(1歳以上) 骨抜き七面鳥
- ウェルネスコア成猫用オリジナル
- ウェルネスコア体重管理用(1歳以上) サーモン
- ウェルネスコア体重管理用(1歳以上) 骨抜きチキン
- ウェルネス穀物不使用室内猫用(1歳以上) - 骨抜きチキン
- ウェルネス穀物不使用成猫用骨抜きチキン
- ウェルネス穀物不使用成猫用体重管理用(1歳以上) - 骨抜きチキン
- エリザベスキャットフード
- エルモプロフェッショナーレ インドア
- エルモプロフェッショナーレ ヘアボールケア
- エルモプロフェッショナーレ ユリナリーケア
- オールウェル10歳以上の腎臓の健康維持用
- オールウェル15歳以上の腎臓の健康維持用
- オールウェル室内猫用チキン
- オールウェル室内猫用フィッシュ
- オールウェル室内猫用贅沢素材入り
- オールウェル肥満が気になる猫用
- オールウェル避妊・去勢した猫の体重ケア筋肉の健康維持用チキン
- オールウェル避妊・去勢した猫の体重ケア筋肉の健康維持用フィッシュ
- オリジン 6フィッシュ
- オリジン キャット&キティ
- オリジン ツンドラ
- オリジン フィット&トリム
- オリジン レジオナルレッド
- カナガン チキン
- カナガンサーモン
- カナガンデンタル
- カルカンかつおと野菜味
- カルカンかつおと野菜味シニア
- カルカンチキンと野菜味
- カルカンまぐろと野菜味
- カルカン下部尿路の健康維持用 まぐろとかつお味
- カルカン下部尿路の健康維持用まぐろと野菜味
- カルカン室内ねこ用 お魚ミックス まぐろとかつお味
- カルカン腎臓の健康維持用 お魚ミックス まぐろとかつお味
- カルカン毛玉ケア お魚ミックス まぐろとかつお味
- カルカン毛玉ケア かつおとチキン味
- カルカン毛玉ケア かつおとチキン味 シニア
- カルカン毛玉ケア 肥満が気になる猫用 まぐろと野菜味
- キャットスマック11歳以上用かつお・まぐろ味
- キャットスマックお肉ミックス
- キャットスマックかつお味
- キャットスマックさけ&ささみ味
- キャットスマックにゃんズ満足 お魚ミックス
- キャットスマックにゃんズ満足 かつお味
- キャットスマックにゃんズ満足 さけ&ささみ味
- キャットスマックにゃんズ満足 まぐろ味
- キャットスマックにゃんズ満足 真鯛味
- キャットスマックまぐろ味
- キャットスマックミックスかつお&ささみ味
- キャットスマックミックスかつお&まぐろ味
- キャットスマックミックスまぐろ&ささみ味
- キャットスマック真鯛味
- キャットスマック避妊・去勢用 かつお味
- キャラットミックスかつお仕立ての味わいブレンド
- キャラットミックスささみ風味のまろやかブレンド
- キャラットミックスまぐろ仕立ての味わいブレンド
- キャラットミックス毛玉をおそうじ
- クプレラ クラシック ラム&ミレット・キャット
- クプレラベニソン&スイートポテト
- クプレラホリスティックグレインフリー
- グラスランドキャット
- グランツキャットフードチキン成猫用
- グランツサーモン成猫用
- グランツチキン&サーモン
- コンボ まぐろ味・かつお節・小魚添え
- コンボ11歳以上 毛玉対応アソート
- コンボ15歳以上 毛玉対応アソート
- コンボかつお節入りアソート
- コンボかつお味・鮭チップ・かつお節添え
- コンボシーフードアソート
- コンボピュアまぐろ味・角切りまぐろ・かつお節添え
- コンボピュアまぐろ味・鶏肉・かつお節添え
- コンボピュアまぐろ味・鶏肉・小魚添え
- コンボピュア避妊・去勢後用まぐろ味・鶏肉・かつお節添え
- コンボピュア毛玉排出サポート まぐろ味・鶏肉・かつお節添え
- コンボプレゼント 猫下部尿路の健康維持
- コンボプレゼント 15歳頃から まぐろの旨み4種アソート
- コンボプレゼントまぐろの旨み4種アソート
- コンボプレゼント肥満が気になる猫用
- コンボプレゼント毛玉対応
- コンボまぐろ味・カニカマ・小魚添え
- コンボ下部尿路の健康維持
- コンボ肥満が気になる猫用アソート
- コンボ肥満が気になる猫用かつお味・鮭チップ・かつお節添え
- コンボ肥満が気になる猫用まぐろ味・かつお節・小魚添え
- コンボ毛玉対応 11歳以上かつお味・かつおチップ・かつお節添え
- コンボ毛玉対応 15歳以上かつお味・焼きタラチップ・ちりめん添え
- コンボ毛玉対応アソート
- コンボ毛玉対応かつお味・かつおチップ・小魚添え
- コンボ毛玉対応まぐろ味・ささみチップ・かつお節添え
- サイエンス・ダイエットアダルト 1~6歳 成猫用 チキン
- サイエンス・ダイエットアダルト 1~6歳 成猫用 まぐろ
- サイエンス・ダイエットアダルト ライト 1~6歳 肥満傾向の成猫用 チキン
- サイエンス・ダイエットアダルト ライト 1~6歳 肥満傾向の成猫用 まぐろ
- サイエンス・ダイエットシニア 11歳以上 高齢猫用 チキン
- サイエンス・ダイエットシニア 14歳以上 高齢猫用 チキン
- サイエンス・ダイエットシニア 7歳以上 高齢猫用 チキン
- サイエンス・ダイエットシニア 7歳以上 高齢猫用 まぐろ
- サイエンス・ダイエットシニア ライト 7歳以上 肥満傾向の高齢猫用
- サイエンス・ダイエット減量サポート
- サイエンス・ダイエット室内猫の毛玉・体重ケア アダルト 1~6歳
- サイエンス・ダイエット室内猫の毛玉・体重ケア シニア 7歳以上
- サイエンス・ダイエット腸の健康サポートプラス
- サイエンス・ダイエット尿路の健康サポート 避妊・去勢猫用
- サイエンス・ダイエット避妊・去勢後~6歳 チキン
- サイエンス・ダイエット避妊・去勢後~6歳 まぐろ
- サイエンス・ダイエット敏感なお腹と皮膚の健康サポート
- シーバ ディライト15歳以上 腎臓と関節の健康ケア
- シーバ ディライト3種のお魚ミックス
- シーバ ディライトお肉お魚味ミックス
- シーバ ディライト下部尿路ケア
- シーバ ディライト旨みチーズ味とお魚ミックス
- シーバ ディライト室内猫用
- シーバ ディライト肥満が気になる猫用
- シーバ ディライト毛玉ケア
- シーバ デュオ 旅するシーバ厳選かつおだし味仕立て5種のおさかな味めぐり
- シーバ デュオ 旅するシーバ旨みチキン味仕立てチキンと魚介の味めぐり
- シーバ デュオ 旅するシーバ贅沢チーズ味仕立てお魚とチーズの味めぐり
- シーバ デュオクリーミーチーズ味セレクション
- シーバ デュオクリーミーミルク味 15歳
- シーバ デュオクリーミーミルク味セレクション
- シーバ デュオプラスお腹の健康ケアセレクション
- シーバ デュオプラス毛玉ケアセレクション
- シーバ デュオ鶏ささみ味と海のセレクション
- シーバ デュオ厳選お魚とお肉味グルメセレクション
- シーバ デュオ厳選海の幸セレクション
- シーバ デュオ香りのまぐろ味
- シーバ デュオ香りのまぐろ味 15歳
- シーバ デュオ旨みがつお味セレクション
- シーバ デュオ贅沢お魚味グルメセレクション
- シーバ デュオ贅沢シーフード味セレクション
- ジャガー
- セレクトバランスアダルト / 1才以上の成猫用
- セレクトバランススリム / 成猫の体重管理用
- ソリッドゴールド インディゴムーン
- ソリッドゴールドインドアキャット
- ソリッドゴールドカッツフラッケン
- ソリッドゴールドフィット アズア フィドル
- チャオCozy Life(コージーライフ)クランキー かつお節味
- チャオCozy Life(コージーライフ)クランキー チキン味
- チャオCozy Life(コージーライフ)クランキー まぐろ節味
- ニュートロ ワイルドレシピ アダルトサーモン
- ニュートロナチュラル チョイス 減量用 アダルト チキン
- ニュートロナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト サーモン
- ニュートロナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト ダック
- ニュートロナチュラル チョイス 穀物フリー アダルト チキン
- ニュートロナチュラル チョイス 食にこだわる猫用 アダルト チキン
- ニュートロナチュラル チョイス 毛玉トータルケア
- ニュートロナチュラルチョイス 室内猫用 アダルト サーモン
- ニュートロナチュラルチョイス 室内猫用 アダルト ターキー
- ニュートロナチュラルチョイス 室内猫用 アダルト チキン
- ニュートロナチュラルチョイス 室内猫用 エイジングケア チキン
- ニュートロワイルドレシピ アダルト チキン
- ニュートロワイルドレシピ アダルト 白身魚
- ニュートロワイルドレシピ エイジングケア チキン
- ニュートロ避妊・去勢猫用 アダルト 白身魚
- ねこひかり
- バウンティフルキャッチキャット
- パシフィカキャットレシピ
- ハッピーキャット バイエルンビーフ(大粒)
- ハッピーキャット ファームラム
- ハッピーキャットアトランティックサーモン
- ハッピーキャットシニア アトランティックサーモン
- ハッピーキャットシニア ファームラム
- ハッピーキャットスキン&コート(皮膚被毛ケア)
- ハッピーキャットステアライズド
- ハッピーキャットストマック&インテスティン(胃腸ケア)
- ハッピーキャットスプリングトラウト
- ハッピーキャットダイエットニーレ(腎臓ケア)
- ハッピーキャットファームダック
- ハッピーキャットファームポルトリー
- ハッピーキャットローファット
- ビューティープロ下部尿路の健康維持 11歳以上
- ビューティープロ下部尿路の健康維持 チキン味
- ビューティープロ下部尿路の健康維持 フィッシュ味
- ビューティープロ下部尿路の健康維持 低脂肪 チキン味
- ビューティープロ下部尿路の健康維持 低脂肪 フィッシュ味
- ビューティープロ室内猫用 チキン味
- ビューティープロ室内猫用 フィッシュ味
- ビューティープロ腎臓の健康維持 15歳以上
- ビューティープロ腎臓の健康維持 8歳以上
- ビューティープロ避妊・去勢後用
- ピュリナワン 健康マルチケア15歳以上
- ピュリナワングレインフリー チキン
- ピュリナワングレインフリー 白身魚
- ピュリナワンメタボリックエネルギーコントロール
- ピュリナワン下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア サーモン&ツナ
- ピュリナワン下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア チキン
- ピュリナワン健康マルチケア 11歳以上
- ピュリナワン健康マルチケア 7歳以上
- ピュリナワン室内飼い猫用 インドアキャット サーモン&ツナ
- ピュリナワン室内飼い猫用 インドアキャット チキン
- ピュリナワン避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ
- ピュリナワン避妊・去勢した猫の体重ケア チキン
- ピュリナワン美味を求める成猫用 サーモン&ツナ
- ピュリナワン美味を求める成猫用 チキン
- ピュリナワン優しく腎臓の健康サポート
- ファーストフィーストキャット
- ブラバンソンヌオーシャンフィッシュ
- ブラバンソンヌシニア猫用
- ブラバンソンヌ消化器サポート
- ブラバンソンヌ成猫用 チキン
- ホームステッドハーベスト
- メディファス アドバンス2種の尿石ケア
- メディファス アドバンス2種の尿石ケア1歳から チキン&フィッシュ
- メディファス アドバンス2種の尿石ケア1歳から フィッシュ味
- メディファス アドバンス食物アレルゲンケア
- メディファス11歳から チキン味
- メディファス1歳から チキン味
- メディファス1歳から フィッシュ味
- メディファス7歳から チキン味
- メディファス7歳から フィッシュ味
- メディファス室内猫 毛玉ケアプラス 11歳から
- メディファス室内猫 毛玉ケアプラス 1歳から
- メディファス室内猫 毛玉ケアプラス 7歳から
- メディファス避妊・去勢後のケア 子ねこから10歳まで
- メディファス満腹感ダイエット 1歳から
- モグニャン
- モンプチ ドライ15歳以上用 5種のブレンド
- モンプチ ドライ4つのお魚とお肉 バラエティ
- モンプチ ドライ4つのこだわりお魚 バラエティ
- モンプチ ドライ4つの旨味だし バラエティ
- モンプチ ドライ5種のお腹にやさしいブレンド
- モンプチ ドライ5種のシーフードブレンド
- モンプチ ドライ5種のフィッシュブレンド
- モンプチ ドライ5種の贅沢グリルブレンド
- モンプチ ドライ7種のブレンド (しらす入り
- モンプチ ドライ7種のブレンド (かつお節入り)
- モンプチ ドライ7種のブレンド (小魚入り)
- モンプチ ドライ毛玉ケア 5種のブレンド
- モンプチ ドライ毛玉ケア 7種のブレンド (かつお節入り)
- ロイヤルカナン12歳以上の高齢猫用
- ロイヤルカナンアメリカンショートヘアー専用
- ロイヤルカナンアロマ香りで食欲を刺激
- ロイヤルカナンおねだりの多い成猫用
- ロイヤルカナンシャム専用
- ロイヤルカナンノルウェージャン フォレスト キャット専用
- ロイヤルカナンブリティッシュ ショートヘアー専用
- ロイヤルカナンペルシャ・チンチラ・ヒマラヤン専用
- ロイヤルカナンベンガル専用 成猫用
- ロイヤルカナンメインクーン専用
- ロイヤルカナンラグドール専用
- ロイヤルカナン胃腸が敏感な成猫用
- ロイヤルカナン健康で美しい皮膚・被毛を保ちたい成猫用
- ロイヤルカナン健康な尿を維持したい成猫用
- ロイヤルカナン減量したい 成猫用
- ロイヤルカナン高タンパクな栄養バランスで食欲を刺激
- ロイヤルカナン歯垢歯石が気になる 成猫用
- ロイヤルカナン室内で生活する 成猫用
- ロイヤルカナン室内で生活する中高齢猫用
- ロイヤルカナン室内で生活する長毛の成猫用
- ロイヤルカナン避妊・去勢 成猫用
- ロイヤルカナン避妊去勢 高齢猫用
- ロイヤルカナン避妊去勢用 中高齢猫用
- ロイヤルカナン標準的な成猫用
- ロイヤルカナン味わい食感で食欲を刺激 成猫用
- ロイヤルカナン毛玉が気になる成猫用
- ロニーキャットフード
- ワイルドプレイリーキャット
- 懐石 zeppin11歳から 5つの美味しさ
- 懐石 zeppin15歳から5つの優しさ 腎臓
- 懐石 zeppin5つのごちそう
- 懐石 zeppin5つのごほうび
- 懐石 zeppin5つのしあわせ
- 懐石 zeppin5つの楽しみ
- 懐石 zeppin海の風味のしらす添え
- 懐石 zeppin薫り高い本枯れ節添え
- 金のだしドライ かつおだし味
- 金のだしドライ まぐろだし味
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立てまぐろ・かつお・煮干し・ささみ・緑黄色野菜入り
- 銀のスプーン 三ツ星グルメお魚味クリーム
- 銀のスプーン 三ツ星グルメお魚味クリーム 10歳頃から
- 銀のスプーン 三ツ星グルメお魚味クリーム お魚・鶏ささみレシピ3種のアソート
- 銀のスプーン 三ツ星グルメお魚味クリーム まぐろ味レシピ3種のアソート
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 10歳頃から
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 15歳頃から
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 15歳頃から 4種のアソート
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 20歳を過ぎてもすこやかに
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 4種のアソート
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て お魚レシピ
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 下部尿路の健康維持用 1歳~10歳頃まで
- 銀のスプーン 三ツ星グルメ香るお魚仕立て 毛玉ケア
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て10歳頃から
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て13歳頃から
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て15歳頃から
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て20歳を過ぎてもすこやかに
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立てまぐろ・かつお・煮干し・白身魚・しらす入り
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て下部尿路の健康維持用 1歳~10歳頃まで
- 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て毛玉ケア
- 銀のスプーン三ツ星グルメお魚クリーム毛玉ケア
- 犬猫生活オールステージ
- 犬猫生活シニア用
- 和漢みらいのキャットフード(長寿サポート)