【全14種類を徹底比較】口コミと成分で愛猫に合ったハッピーキャットを探そう!

【全14種類を徹底比較】口コミで成分で愛猫に合ったハッピーキャットを探そう!

ハッピーキャットアトランティックサーモンはワールドプレミアム株式会社が輸入、販売しているキャットフードです。

アトランティックサーモンを含むハッピーキャットシリーズは、世界70か国、3大陸に展開され愛猫の主食として愛用されています。

その世界各国で愛用されているハッピーキャットはドイツにあるInterquell社によって作られています。

ドイツはペット愛護国でもあり、ペットにとってとても過ごしやすい環境が整えられています。そんなペット先進国のドイツで作られているのがこのハッピーキャットシリーズになります。

ここではそんな世界で愛されているハッピーキャットを徹底分析しました。内容は原材料、成分値、口コミを徹底的に調べ、独自の評価基準によって評価しています。

ハッピーキャットシリーズ全14種類(総合栄養食)の比較も同時(AAFCO基準も掲載)に行っているので、キャットフードを購入する際のご参考になれば幸いです。

ハッピーキャットシリーズの比較一覧は記事の下部にあります。

【303種類】キャットフードのおすすめランキング

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

見たい項目に飛べる"目次"

ハッピーキャットの販売会社は「ワールドプレミアム株式会社」

ワールドプレミアム株式会社は、ドイツ製のキャットフード「ハッピーキャット」の販売を行っている正規輸入代理店です。「ハッピードッグ」という名のドイツ製のドッグフードの販売も行っています。

資本金300万円をもとに2013年に会社を設立し、ペットフードの輸入や、卸売りおよび販売を行っている会社です。

項目内容
所在地〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-32-10-612
電話03-6382-9012
設立2013年5月17日
代表者代表取締役 佐藤 喜子
事業内容ペットフードの輸入、卸売および販売
顧問獣医師緑ヶ丘どうぶつ病院 獣医師 松本真理子
住所 〒228-0021 神奈川県座間市緑ヶ丘2-1-31 エヌティビル1階

店頭での「フードサンプリング」やウクライナへの「ペットフード寄贈」なども行っている

フードサンプリングと称して、店頭でハッピーキャットのお試し品50gをもらって試すことができます。

ハッピーキャットを製造している「Interquell社」では、ウクライナの動物支援のために、10トン(1.3kgで7,692袋分)以上のキャットフードとドッグフードを寄贈しています。

製造している会社はドイツの「Interquell社」

Interquell社はドイツ国内においても信頼と実績がある老舗ペットフード会社です。

もともとは穀物製粉所から始まり、そのあとにドッグフードの販売を行い、そして2002年にはキャットフード(ハッピーキャット)製造販売を始めました。

Interquell社の外観
出典:interquell-petfood.de

顧問獣医師は神奈川県の座間市にある「緑ヶ丘どうぶつ病院」の獣医師

顧問獣医師の勤めている松本真理子さんは、平成8年に酪農学園大を卒業し、その後横浜の病院で勤務医として働き、平成17年(2005)3月31日に開業した緑ヶ丘どうぶつ病院に勤務しています。

緑ヶ丘動物病院のホームページ
緑ヶ丘どうぶつ病院

ハッピーキャットシリーズの口コミ評価を徹底調査!

グランツキャットフードチキン&サーモンの口コミ

ここでは実際にハッピーキャットを与えている飼い主さんの口コミや評判を紹介します。

ネットショップでの口コミ、SNSでの口コミ、公式ショップでの口コミについてそれぞれ調査しました。よい口コミと悪い口コミについてそれぞれご紹介いたします。

ネットショップでの食いつきに関する口コミ評価のグラフ

【全14種類】
ハッピーキャットシリーズ

総合食いつき評価

ハッピーキャット全体食いつき評価

全14種類(総合栄養食)のハッピーキャットシリーズの食いつき評価はおおよそ7割以上で「食いつきがいい」と評価しています。猫の好みによって食べないことがあるので、この評価は高い食いつき評価と言えます。

まだ与えたことがない人でも、100%食べるとは言えませんが、安心して試すことができそうな結果となっています。

種類ごとの食いつき評価は下記のようになります。※口コミ評価の件数に違いがあるため一概には比較はできません。

拡大して見てくださいm(__)m

ファームラム食いつき
ファームラム
スプリングトラウト食いつき
スプリングトラウト
ステアライズド食いつき
ステアライズド
ローファット食いつき
ローファット
ジュニアファームポリトリー食いつき
ジュニアファームポリトリー
アトランティックサーモン食いつき
アトランティックサーモン
ファームダック食いつき
ファームダック
シニアアトランティックサーモン食いつき
シニアアトランティックサーモン
ストマックインスティン食いつき
ストマック&インスティン
ジュニアファームダック食いつき
ジュニアファームダック
バイエルンビーフ食いつき
バイエルンビーフ
ファームポリトリー食いつき
ファームポリトリー
シニアファームラム食いつき
シニアファームラム
スキン&コート食いつき
スキン&コート

ネットショップでの良い・悪い口コミ評価のグラフ

【全14種類】
ハッピーキャットシリーズ

総合
良い悪い評価

ハッピーキャット全体良い悪い

全14種類(総合栄養食)のハッピーキャットシリーズの良い悪い口コミ評価は、おおよそ6割の人が良い評価としています。商品によって評価内容が違いますが、おおむね良好な口コミ評価と言えます。

拡大して見てくださいm(__)m

ファームラム良い悪い
ファームラム
スプリングトラウト良い悪い
スプリングトラウト
ステアライズド良い悪い
ステアライズド
ローファット良い悪い
ローファット
ジュニアファームポリトリー良い悪い
ジュニアファームポリトリー
アトランティックサーモン良い悪い
アトランティックサーモン
ファームダック良い悪い
ファームダック
シニアアトランティックサーモン良い悪い
シニアアトランティックサーモン
ストマックインスティン良い悪い
ストマック&インスティン
ジュニアファームダック良い悪い
ジュニアファームダック
バイエルンビーフ良い悪い
バイエルンビーフ
ファームポリトリー良い悪い
ファームポリトリー
シニアファームラム良い悪い
シニアファームラム
スキン&コート良い悪い
スキン&コート

ネットショップでの良い・悪い口コミ内容詳細

良い口コミ評価の内容

  • 食いつきがいい      96件
  • 小粒で食べやすい     16件
  • 便の状態がいい       5件
  • 毛並みが良くなった     5件
  • 香りがいい         3件
  • 歯みがき代わりに使える   5件
  • あごニキビが無くなった   1件
  • ベタベタしてない      1件
  • 吐かなくなった       1件
  • 粒が柔らかめ        1件

良き口コミの内容は食いつきのほかには、「小粒で食べやすい」「香りがいい」などの商品の状態を高評価とする内容と、「便の状態がいい」「毛並みが良くなった」などの猫の体調に関するものがありました。

粒の大きさはハッピーキャットシリーズの中でも、種類によって大きさが違うため一概には言えませんが、食べやすい大きさになっているものが多いという評価でした。

中には「あごニキビが無くなった」という変わった口コミもありました。いずれにしても猫の体調が良くなったという口コミがあり、良い原材料と栄養バランスを持っている証と言えそうです。

一方悪い口コミも92件あり、内容についても様々な内容の口コミがありました。

悪い口コミ評価の内容

  • 食いつきが悪い       33件
  • 価格が高い         20件
  • 粒が大きい         15件
  • においがきつい        9件
  • 吐き戻しがある        4件
  • ジッパーがいまいち      4件
  • 粒が固め           2件
  • 粒が前より小さい       2件
  • 袋に穴が開いていた      2件
  • うんちのにおいがきつくなった 1件

「価格が高い」という口コミは、原材料に良いものを使用しているため、ホームセンターなどで市販されているキャットフードに比べて効果になるのは、致し方ないところです。

粒の大きさはハッピーキャットシリーズは種類によって粒の大きさが違うため、思っていたよりも大きかったということでしょう。「においががきつい」も、高価なキャットフードでは時たまあるため、仕方ないところではあります。

においに敏感な方は、与えるときに不快な気分になってしまうこともあるかもしれませんので、気になるようであれば、別のキャットフードをおすすめします。

「吐き戻しがある」については、キャットフードを変えたときの影響が考えられますが、猫に合わなかった可能性も有ります。いずれにしても与えてみなければ分からないというのが本当のところでしょう。

少し気になるのは「袋に穴が開いていた」という口コミです。件数は2件なのでそれほど多くはありませんが、輸入時の配送状況は少し気になります。

もし今後もそのような口コミがあれば追記したいと思います。

粒の大きさの「普通サイズ」は一般的なキャットフードと同じくらいの大きさ

「粒が若干大きめ」に関しては、ハッピーキャットのシリーズの中で粒の大きさに種類があり、大きめの粒だった可能性があります。グランツやカナガンなどと比較しても特別大きくないため、問題はないと思います。

グランツチキン&サーモンとカナガンキャットフードチキン、ハッピーキャットアトランティックサーモンとハッピーキャットバイエルンビーフの粒の大きさを比較:ハッピーキャットはカナガンと同じくらいのため特別大きくはない
カナガンより一回り小さめの
ハッピーキャット普通サイズ
グランツチキン&サーモンとカナガンキャットフードチキン、ハッピーキャットアトランティックサーモンとハッピーキャットバイエルンビーフの粒の大きさを比較:ハッピーキャットはカナガンと同じくらいのため特別大きくはない
ハッピーキャットの大粒以外は
同じくらいの厚み

ガツガツ食べて大きめが好みの猫の場合は「XL」「L」サイズのキブルの商品を、普通サイズのキブルが好みの猫は「M」「Mix」サイズの商品を、子猫やシニア猫で小さめがいい場合は「S」サイズの商品を選ぶようにしてください。

「S」サイズの種類

シニアアトランティックサーモン
シニアファームラム
ジュニアファームポリトリー
ジュニアファームダック

「M」サイズの種類

ファームラム
アトランティックサーモン
スプリングトラウト
ファームダック
ステアライズド

「Mix」サイズの種類

ローファット
ストマック&インスティン
スキン&コート

「L」サイズの種類

バイエルンビーフ

「XL」サイズの種類

ファームポリトリー

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

パッケージが似ているため複数の種類を与える場合は注意

ハッピーキャットシリーズのパッケージの違いは外装の下側のラインの色が違うのが主で分かりにくい
色の違いで種類を判別する必要がある

パッケージのイラストが似ているため、同時に複数の種類を与えていると間違ってあげてしまうことも考えられるので、パッケージに関してはもう少し改良をしてほしいところです。

おそらく印刷するための版を共通で使っていて、一部のみインクの色を変えていると思われます。だからこそこの価格で抑えられているとも言えるかもしれません。

複数の種類を与えなければ、ほかのキャットフードと間違えることはないので、大丈夫かと思われます。

SNSでの口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

SNSでの良い口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

あまり好きじゃないクプレラを200g食べ切ったので、今日は好きだって分かってるハッピーキャットと試供品のヤラーをMIXしてあげたら食いつきすごい… よく噛んで食べてたのにご飯のあとクソデカゲップしてた

Twitter.com

カリカリを食べてくれず 体重が落ちてしまったモモさん

ロイヤルカナンの腎臓サポートを休憩して、 ・ヒルズの腎臓ケア ・スペシフィックの腎心肝アシスト ・ハッピーキャットの腎臓ケア を買って順にあげてみたところ ハッピーキャットが1番食いつきよさそう

Twitter..com

チューイのカリカリ記録
ロイカナ前期 食い付き○ うんち×
セレクトバランス ベビー グレインフリー 食い付き× うんち×
ハッピーキャット ジュニア鴨 グレインフリー 食い付き○ うんち△
now fresh キトン グレインフリー 食い付き△ うんち○

Twitter..com

さすが!!(`・ω・´) 前食べていた日本製の餌で体調不良を起こしていたので、ハッピーキャット以外は怖くて食べさせてあげられなくて買いだめしてもいずれは食べるので、思い切って大量購入しました
お犬さま、お猫さま、光の手で守っていきましょう(^O^)!

Twitter..com

SNSでの悪い口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

ハッピーキャットは食べたそうにするけど粒が大きすぎて食べられませんでした。

Twitter.com

公式ショップでの口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

公式サイトの口コミ

公式ショップの口コミは全部で11件ありました(特記内容がないものは省く)。

公式ショップでの良い口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

  • 食いつきがいい       5件
  • 排便の調子がいい      2件
  • 毛玉が排出できて調子がいい 1件
  • 血便が少し良くなった    1件

という結果となっています。

公式ショップでの悪い口コミ(ハッピーキャットシリーズ共通)

  • 丸い形で食べるのが苦手  1件
  • チャックが閉まりづらい  1件

という結果となっています。

やはり食いつきがいい、調子が良くなったという口コミが多いようです。

ハッピーキャットの口コミ・評判のまとめ

ハッピーキャットの口コミ・評判については、良い評価としては食いつきがいい・排便の調子がいいという口コミが多くありました。

原材料と成分バランスの良さが出た結果となっているようです。

猫ちゃんへのいい影響が期待できそうですね。

悪い評価としては食いつきが悪かった、粒が大きい、丸くて食べずらいなどといった口コミがありました。

パッケージに関しても全シリーズ似ているので分かりにくいという声や、チャックが閉まりにくいという声もみられました。

食いつきに関しては猫ちゃん次第なので難しいところではありますが、比較的食いつきがよかったという声が多かったです。

粒の大きさは種類によって大きさがあり、直径9㎜×厚み6㎜のMサイズと直径9㎜×厚み9㎜のLサイズがあります。

バリエーションが豊富で子猫、シニア用として直径7~8㎜×厚み4㎜タイプのSサイズもあり、特大サイズのXLタイプ(ファームポリトリー)も用意してあるほどです。

しかし厚みが一般的なキャットフードより厚めとなっているため、猫によっては食べづらさを感じることがあるかもしれません。

猫によっては口コミの中には大粒の粒が食べやすいという声もあったので、実際に与えてみないと分からないというのが本当のところでしょうか。

その他にはチャックが閉まりずらい、形がまばらという声もありましたが、これらはドイツではこういった品質に関してはあまり気にされないようです。

ハッピーキャットの包装について(公式ストアより)

【ペットフードの包装について】
ドイツ製ペットフードの包装は、検品基準が日本とは異なり、日本では不良品とされるものでもドイツでは良品扱いであったりします。 そのため、袋付属ジッパーの圧着具合など少々雑な物が混ざっていることがございます。 弊社では、使用する原材料の選定やレシピなど、ペットの健康な食事としてのドイツの品質基準を最重要視しております。 包装についても、あまりにも酷い物以外はドイツの基準に倣って判断しておりますので、ご理解を頂いた上でのご注文をお願い致します。

国の国民性の違いによるものなのか若干気になる点は出てきそうです。

しかしながら品質に関しては口コミからも良品といえそうなので試してみてはいかがでしょうか。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャットアトランティックサーモンの外観レビュー

まずはハッピーキャットアトランティックサーモンの外観を見ていきましょう。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装正面

シンプルで落ち着いた色合いのパッケージです。

海外向けっぽいデザインに見えます(個人的感想)。

どんな中身となっているか楽しみになってきます。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装裏面

裏面は日本語バーションの成分表がシールで貼られています。

シールなのが残念ですが、日本語バージョンパッケージも見てみたいところです。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装右側面

側面はどうやら国別の言葉で成分が書かれているようです。

ちょっと見づらいので拡大!

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装右側側面拡大

「RU」「BY」とあるのでロシアとベラルーシ?でしょうか。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装底面

底面には「IT」「FR」とあります。

イタリアとフランス向けの表記のようです。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装裏面シール拡大

そしてこれが私たち「日本」向けのシール…(笑)・・です。

少し寂しい感じがしますが世界共通のパッケージのようで仕方ありません。

日本が世界で一番売れればほかの国の表記がシールになるのになー・・・。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装左側面

反対側は「ALL IN ONE」の文字があります。

オールインワンとはハッピーキャットのコンセプトで、愛猫の健康維持に欠かせない心臓ケア、尿路ケア、皮膚被毛ケア、免疫ケア、腸内環境ケアの5つの要素を網羅していることをいいます。

さすがペット先進国のドイツで作られているといったところです。

それではいよいよ中身を見ていきたいと思います。

開封!

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装開封風景

ハサミで丁寧に開封をしました。

中身が傷つくといけないので・・・。

さっそく中身を・・・!?

ハッピーキャットアトランティックサーモンに寄ってくる猫たち

ちょっ!? こらこら~

ハサミで開封したとたんに寝っていた愛猫がくんくんしにきました。

いい匂いがしたんですかね(*^-^*)

ちょっとこのままでは開封できないので場所を移動します。

それでは気を取り直して中身を見ていきます。

ハッピーキャットアトランティックサーモン内容の状態

開けてみると魚介系の香ばしいにおいが漂ってきます。

色は一般的なキャットフードの茶褐色といったところです。

ハッピーキャットアトランティックサーモンジッパーの状態

封をする仕組みはどうやら2本のデッパリを差し込むタイプのようです。

閉めてみた感じも特に違和感なく封をすることができました。

キブルの大きさを見ていきます。

ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの大きさ

キブル(粒)の大きさは小さめの8~9㎜程度でしょうか。

丸い形していて、食べやすそうな大きさです(ハッピーキャットシリーズではMサイズ)。

ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの厚み

厚みには少しバラツキがあるようです。

粒の厚さはおおよそ一円玉の厚みの3~4倍程度の厚みです。

標準的なキャットフードの厚みよりは厚めです。

猫によって食べにくい、あるいは食感が良いといった2つの評価に分かれそうな厚みをしています。

それではバッサリいきます!

ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの断面

キブルをバッサリ半分にしてみました。

空洞が少し目立つといった感じです。

作るときの押し出す工程によるものでしょうか。

空洞があるため、厚みの割には食べやすいかもしれません。

さて続いては、成分評価について見ていきましょう!

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャット アトランティックサーモンの成分評価!

ハッピーキャットファームラムの成分評価レーダーチャート

ここではハッピーキャット アトランティックサーモンの成分を"6つの項目別"に評価した内容を紹介していきます。

項目詳細

評価ランク
Sランク
この順位は【全300商品】成分で徹底比較!猫用ドライフードおすすめランキング【安全安心な猫の餌は?】でも詳細に評価しています。
原材料
タンパク質
脂肪量
炭水化物量
結石リスク
添加物
種類主食
タイプドライフード
内容量50g、300g、1.3kg、4kg
対応年齢成猫~
原産国ドイツ
主原料ポルトリープロテイン、サーモンミール12%A
主原料のタンパク質動物性A
タンパク質(DM:乾物ベース)36.3%A
脂肪(DM)16.5%B
繊維(DM)3.3%-
灰分(DM)7.7%-
水分9%-
炭水化物33%B
タンパク質(/1000kcal)95.5g
脂肪(/1000kcal)43.4g
カルシウム・リンの量1.15%・0.95%
カルシウム:リンの割合1.21:1.0
マグネシウム0.08
着色料なしA
香料なしA
酸化防止剤天然由来トコフェロールB
オメガ6:オメガ33.5:0.4
AAFCO及びFEDIAFが定める規則-
代謝エネルギー(100gあたり)380kcal-
グレインフリー--

ハッピーキャット アトランティックサーモンの原材料の安全性

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装裏面シール拡大

評価は星5つ

ハッピーキャット アトランティックサーモンに使用されている原材料の一覧です。

ポルトリープロテイン**、サーモンミール(12%)、コーン粉、米粉、コーン、ポルトリー脂肪、ポテトフレーク、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、ライスプロテイン*、ひまわり油(2.4%)、リグノセルロース(2%)、加水分解フィッシュ*、ビートファイバー*、菜種油(0.6%)、全卵パウダー、塩化カリウム、サッカロマイセスセレビシエ*、アップルポマス*(0.4%)、塩化ナトリウム、キャロット*(0.25%)、海藻*、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(ミルクシスル、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー(0.013%)、セージ、リコリス根、タイム 計0.16%)、チコリパウダー(0.15%)、ユッカシジゲラ*(0.1%)、えんどう豆フレーク(0.13%)、ビーツパウダー(0.13%)、緑イ貝*、イースト抽出物*(0.02%)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解)

猫の体への影響が気になる原材料は赤い文字で示してあります

しかし、ハッピーキャット アトランティックサーモンの原材料の中に安全性で気になるものはありませんでした。

注意する点としてはコーンや米などを使用していてグレインフリーではない点に注意が必要です。

穀物アレルギーの猫には与えないようにしてください。

一番最初に書かれているポルトリープロテインとはドイツを中心としたEU圏内から調達したチキン、ターキーなど人間食用品質の家禽類です(ポルトリー:鳥類の肉)。

全体的に海外産のせいなのかあまり聞かない名前の原材料が多い印象です。

・・・ということで調べさせていただきました。徹底解析!

ビートファイバーなどの原材料の紹介

リグノセルロース
 →植物の細胞壁を構成している成分=食物繊維

ビートファイバー
 →ビート中の食物繊維のこと

※ビートとは甜菜(てんさい)のこと

ビート(甜菜)画像

ビート中の食物繊維成分は、一般にビートファイバー(Sugar beet fiber)と称され、てん菜糖製造工程においてビート根から砂糖を抽出した後の残渣を、薬品を使用せず衛生的に製造された天然品の食品素材である

ビートファイバー|独立行政法人 農畜産業振興機構 (alic.go.jp)

サッカロマイセスセレビシエ
 →ビールやパンを作るのに欠かせない酵母の一種。様々な分野で使用されモデル生物として研究が進められている。

ビールや日本酒などのアルコール醸造に欠かせない微生物であると同時に、ヒトと同じ真核生物であることから、モデル生物として古くから様々な研究がなされてきました

サッカロマイセス・セレビシエ (Saccharomyces cerevisiae) の特徴 – 株式会社テクノスルガ・ラボ (tecsrg.co.jp)

アップルポマス
 →リンゴから果汁を絞った残りカスのこと。ミネラル、食物繊維、抗酸化物質、ウルソール酸などの健康に有益な栄養素の豊富な供給源でもある。

Apple pomace is a rich source of health-benefitting nutrients, including minerals, dietary fiber, antioxidants, and ursolic acid, which suggests it has potential use as a dietary supplement, functional food, and/or food additive

A comprehensive analysis of the composition, health benefits, and safety of apple pomace - PubMed (nih.gov)

血糖値、インスリン、コレステロール値の制御など、さまざまな栄養上の利点があるとされています。

ユッカシジゲラ
 →アメリカに生息する抗炎症作用がある植物。猫のうんちのニオイ軽減につながるとされている。

The supply of Yucca schidigera at levels of 125 and 375 ppm increases the ability to reduce odors in the feces, as well as levels of 0.5 and 0.75% zeolite

SciELO - Brazil - Increasing levels of zeolite and Yucca schidigera in diets for adult cats Increasing levels of zeolite and Yucca schidigera in diets for adult cats

このように実にさまざまな食物などが使われています。

調べた中では特に危険を感じる原材料はなかったので安心して与えることができそうです。

ハッピーキャット アトランティックサーモンのタンパク質の評価

評価は星5つ

動物性タンパク質がメインで量もよし

製品名がアトランティックサーモンで第1主原材料がポルトリー(鳥類の肉)なのは不思議な点ですが、二番目の原材料にサーモンがあり(サーモンミール)どちらかというと鶏肉とサーモンのミックスと言える配分です。

しかしながら鳥にしろサーモンにしろタンパク質が動物性であることには変わりないので、効率よく動物性タンパク質が摂取できそうです。

タンパク質量も36.1%で、必要十分な量となっていてエネルギー源として何ら問題はありません。

ただしコーンや米などの穀類が入っているためグレインフリーではないため、穀類のアレルギーがある猫ちゃんは与えないようにしてください。

ハッピーキャットアトランティックサーモンの脂肪量の評価

評価は星4つ

脂肪の量はほぼ最適値

脂肪量は16.5%となっていてキャットフードの平均並みの量が配合されています。

運動量が活発な猫ちゃんにはもう少しあってもいいところですが、室内飼いが増えている日本では妥当な量だといえます。

オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸のバランスもOK

猫の体の新陳代謝を促す働きのオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の成分バランスも良好となっています。

現状ではオメガ6脂肪酸の量がオメガ3脂肪酸の量より多くなることが望ましいとされています(おおよそ5:1程度)。

原材料にオメガ3脂肪酸が豊富なサーモンを使っている割には低い印象ですが、バランスの上では問題はないため心配する必要はありません。

ハッピーキャット アトランティックサーモンはしっかりとオメガ脂肪酸のバランスも考えられており、良質なキャットフードといえます。

ハッピーキャット アトランティックサーモンの炭水化物量の評価

評価は星2つ

炭水化物量は平均より少なく良好だが

炭水化物量は平均より少なく良好となっています(平均約40%:300製品中)。多すぎると猫の体に負担がかかることがあるので問題が起こることがありますが、ハッピーキャットアトランティックサーモンは大丈夫です。

40%を超える炭水化物量は問題があるとされていますが、33%のハッピーキャットアトランティックサーモンは何の心配もいりません。

40%以上の炭水化物は、消化機能の低下(下痢、嘔吐、鼓腸等)や高血糖を引き起こすことがあると報告(Meyer&Kienzle1991)されています

猫のための最適な食餌/三鷹獣医科グループ (pet-hospital.org)

それでもやはり多すぎると猫の体の負担につながるため、もう少し少なくしたいところです。

ハッピーキャットアトランティックサーモンの結石リスクの評価

評価は星5つ

ミネラルバランスは最適値に設定されている

カルシウムとリンの量は「1.15%・0.95%」で評価は〇となっていて、AAFCOの最低基準値の「成猫 0.6%・0.4% 成長期 1.0%・0.8%」を上回っています。

カルシウム:リンの比率が「1.21:1.0」で評価は〇となっていて、理想とされる基準値「1.0~1.5:1.0」の範囲内で良好なバランスです。

また尿のpHが6.0~6.5になるよう目指して調整もされています。

さらに尿石リスクに関して重要なマグネシウム量は0.08%と抑えられていて、トータルで評価するとかなりの高評価の尿石リスク評価といえるので問題なく与えられると思います。

ハッピーキャットアトランティックサーモンの添加物の評価

評価は星4つ

危険な添加物の使用はありません

猫への悪影響が考えられる合成保存料、香料、着色料を一切使用していません

酸化防止剤として天然由来のトコフェロール(ビタミンE)を使用しています。

天然由来の酸化防止剤を使用しているためわずかに評価を下げましたが、無添加などにこだわりのある方には懸念材料となりそうです。

ハッピーキャットアトランティックサーモンの成分評価まとめ

成分評価まとめ

  • タンパク質量は36.3%で良好な配合量
  • 脂肪量は平均並みの配合量
  • 炭水化物量はやや多め
  • 結石リスク低で高評価
  • 天然由来のトコフェロールを使用

タンパク質量は36.3%となっていて室内飼いをしている猫にとってはちょうど良い成分量となっています。

脂肪量も平均並みの量となっていて、ややヘルシーな仕上がりとなっています。

運動量が活発な猫ちゃんには足りない場面も出てきそうですが、近年増えている室内飼いでの猫ちゃんにはぴったりと言えるかもしれません。

体重の維持ができなさそうな場合は与える量を増やすか、もっと高タンパク高脂肪のキャットフードに変える必要が出てくる場合があるかもしれません。

いずれにしても猫ちゃんの体質、性格に合ったキャットフードを選んであげてください。

結石リスクに関しては高評価で心配はいりません。

添加物に関しては製造工程における体に害のある保存料などの使用はなしで猫の体にもやさしい仕上がりとなっています。

天然由来のトコフェロールを使用していますが、体への影響はあまりないとされています。

無添加フードにこだわる方や、気になる方は別のキャットフードを選択するようにしましょう。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャットアトランティックサーモンの特徴ってなに?

ハッピーキャットアトランティックサーモンとパンフレット

タンパク質量や脂肪量が適度に配合されていて、栄養バランスもとれているハッピーキャットアトランティックサーモンですが、まだまだ飼い主さんにとって気になる特徴があるので紹介していきます。

タンパク質の"9割"が動物由来の成分

ハッピーキャットアトランティックサーモンはタンパク質のおおよそ90%が鳥やサーモンなどの動物由来の成分が占めています。

その成分とはポルトリープロテインやサーモンミールなどのことで、体に害がある可能性がある副産物ミールは使用していないため、安全面でも問題ありません。

また原材料のほとんどが自国のドイツを中心としたEU圏内で捕獲したものが使われていて、産地に関しても安全なものを使用しています。

遺伝子組み換えの作物も使っていないことから、原材料にとことんこだわったキャットフードといえそうです。

全ての原材料がヒューマングレード

ハッピーキャットアトランティックサーモンに使用しているすべての原材料は、ヒューマングレード品質の原材料を使用しています。

これはドイツでキャットフードに使用する原材料は人間の消費に適合するものでなければならないという規則があるからです。

原材料に関しては心配要素はなく、安心して与えることができそうです。

キブル(粒)の大きさは小さめで厚みがある(大粒タイプと比較)

ハッピーキャットのmサイズとlサイズのキブル比較1
左側がMサイズ(アトランティックサーモン)
右側がLサイズ(バイエルンビーフ)

キブル(粒)の大きさは8㎜~9㎜となっていて、一般的なキャットフードと同等またはやや小さめとなっています。

しかし厚みは5~6㎜程度あり、やや厚みがあります。

ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの厚み比較
左側がMサイズ(アトランティックサーモン)
右側がLサイズ(バイエルンビーフ)

猫によっては食べにくいこともあるかもしれませんが、反対に歯ごたえがあって好む猫ちゃんもいそうです。

こればかりは、試してみないと何ともいえません。

一粒あたりの重さは平均で0.2g程度

ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの5粒あたりの重さ
5粒の重さは1.0グラム
ハッピーキャットアトランティックサーモンのキブルの15粒あたりの重さ
15粒の重さは3.0グラム

厚みにはバラツキがありますが、一粒あたりの重さは平均して0.2g程度となっています。

ペット先進国のドイツにある自社工場で生産

ドイツでは自国の憲法「ドイツ連邦共和国基本法」の中にも動物保護という言葉が明記されていて、世界の中でも動物愛護の活動が進んでいるペット先進国といわれています。

ペットショップにおいても基本的には犬や猫の販売をしていないようで、動物に対しての意識の高さが日本とは桁違いです。

わずかに販売をしているところもあるようですが、その場合も広い透明な部屋で過ごしていて、売られているというより飼われているといったほうが合っているほどです。

そんなペット先進国のドイツで自社工場を保有しハッピーキャットの生産を行っています。

日本でも猫などの動物に関する意識が高まってほしいところです。

世界的な衛生管理の基準「HACCP(ハサップ)」を導入している

ペット先進国のドイツにある自社工場では、国際的な衛生管理の基準として世界各国で導入されているHACCP(ハサップ)の基準を導入しています。

HACCP(ハサップ)とは”Hazard Analysis and Critical Control Point”の略で、それぞれHazard=危害、 Analysis=分析、Critical=重要、Control=管理、Point=点という意味があります。

要は危害が出る可能性がある要因を分析し、重要を特定し管理して安全性を確保する手法です。

もともとはアメリカの宇宙食の安全管理を行うために開発されたこの手法をハッピーキャットを製造している自社工場に導入しています。

実にハイレベルな品質管理を行っていて、安心して与えることができるキャットフードです。

飼い主さんの「愛猫に健康で長生きしてほしい」と願う気持ちに応えるためのキャットフード作り

ペット先進国のドイツで厳しい品質管理のもとで自社工場を持ち生産しているハッピーキャット。

ヒューマングレードの原材料を使用し、世界的な衛生基準のHACCPの導入など品質に関してはもはや世界最高クラスといえるかもしれません。

またその世界最高クラスの品質を誇るハッピーキャットシリーズは16種類もあり、どんな猫にもマッチしてしまうと思われるほどのバリエーションです。

成分バランスも適切な成分バランスとなっていて、飼い主さんの「愛猫に健康で長生きしてほしい」という願いに応えるためのキャットフード作りを具現化しているといえます。

サイズバリエーションも豊富で試しやすく利便性にも優れて、食欲の安定しない猫など、どんなタイプの猫ちゃんにも安心して与えることができそうですね。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャットアトランティックサーモンを購入できるのはどこ?最安値は?

ハッピーキャットシリーズのカタログ
項目公式サイトAmazon楽天市場Yahoo!
通常価格50g 330円
300g 1,331円
1.3kg 4,356円
4kg 9,317円
10kg 18,634円
(会員はポイント付き)
50g 330円
300g 1,331円
1.3kg 4,356円
4kg 9,317円
50g 330円
300g 1,331円
1.3kg 4,356円
4kg 9,317円
50g 330円
300g 1,331円
1.3kg 4,356円
4kg 9,317円
定期価格50g 330円
300g 1,331円
1.3kg 4,356円
4kg 9,317円
10kg 18,634円
(10%ポイント付き)
送料770円
(5,500円以上
無料)
無料~無料~無料~
情報
※価格はすべて税込みです/2022年10月時点の価格

ハッピーキャットアトランティックサーモンの購入できる場所と価格について比較をしてみました。

購入できる場所は公式サイトとAmazon、楽天市場、Yahoo!と全国の動物病院・販売店

ハッピーキャットシリーズは公式サイトとAmazon、楽天市場、Yahoo!で購入することができます。

その他にも全国の動物病院や販売店、ネットショップなどで購入することができます。

ハッピーキャットシリーズ(犬・猫)

「最安値」は購入する理由で変わる!

ハッピーキャットアトランティックサーモンを最安値で購入できるのは「条件次第で全サイト」となっています。

お試しや定期的に購入などの購入目的によって変わってくるので、少し複雑かもしれません。

公式サイトでは無料の会員登録でポイントがたまる(単品購入時)

無料の会員登録をすることで、ポイントを貯めることができます(定期購入時は無条件でポイント還元率10%)。

単品購入時のポイントの付与率は過去6カ月の累計購入金額に応じて変わってきます。

会員ステージ会員ステージ特典ステージ条件(過去6か月の累計購入金額)
ブリーダー会員お問い合わせ下さい
(動物取扱業のみ)
お問い合わせ下さい
(動物取扱業のみ)
プラチナ会員ポイント還元率10%54,000円以上
ゴールド会員ポイント還元率5%32,400円以上
シルバー会員ポイント還元率3%10,800円以上
ビジターポイント還元率1%無料会員登録0円~
参考:ハッピーキャット公式サイト

たくさんの量を購入すればポイント還元率が最大で10%まで増えていきます

しかしながら条件は少し厳しい条件でもあるので、多頭飼いをしている方以外はあまり関係はないかもしれません。

例えば1日猫一匹に対して50g与えたとして、1週間で350g、4週間(一か月)で1,4kgとなります。

おおよそ一カ月で1.3kg(4,356円)を使ったとして、半年で1.3kg×6袋で26,136円となり下から二番目のシルバー会員止まりです。

この場合は送料もかかるので(送料無料は1回あたり5,500円以上)お得ではありません。

したがって単品購入での購入には3匹以上の猫を飼っている方のみ検討の余地があるといえます。

お試し購入の場合は「単品」か「好みの味を探す」で変わる

購入する目的がお試し購入の場合は、目的の味が決まっていてその味を試す場合と、ハッピーキャットシリーズの中で好みの味を探す場合とで最安値の購入場所は変わってきます。

なぜかというと送料によって変わってくるからです。

「単品」の場合

お試しで1.3kg以上を購入する人はいないと思うので、ポイントとなるのは送料になります。

公式サイトでは5500円以上の購入で送料無料となるので、単品購入では50gは330円+770円(送料)、300gでは1,331円+770円(送料)となるため、ほかのサイトより送料分がかかってしまします。

そのためお試し単品購入の場合は「公式サイト以外」が最安値となります。

「好みの味を探す」場合

好みの味を探す場合はいくつかの種類を少量ずつ購入する必要がありますが、50gでの購入はあまりオススメしません。

50gだと猫一人で一日分、しかも食べなかった場合には出しっぱなしで傷んだりして、次の日も試すということができなかったりします。

そのため好みの味を探す場合は300gで複数の購入が向いています。

公式サイトでは1回の購入あたり5500円以上で送料無料となることから「4~5種類以上試したい」方は公式サイトが最安(ポイント含む)となります。

ただし4種類以上でも他サイトでのポイントを優先する方はどのサイトで購入してもほぼ同等の価格となるので、自分の環境に合ったサイトでの購入をオススメします。

継続的に購入したい場合は公式サイトが最安

好みがわかっていて、購入したい種類が決まっている場合など定期的に購入したい方は公式サイトでの購入が最安値となっています。

しかし購入の方法に少し工夫が必要になります。

その工夫とは、ズバリ2袋以上で購入することです。

おそらく1.3kgを購入されるのが一般的だと思うので1.3kgで説明すると、公式サイトでは1回の購入金額が5,500円を超えないと送料無料となりません。

したがって1.3kgを定期購入(ポイント10%)で購入した場合、1袋(4,356円)しか購入しないと5,500円に届かないので毎回送料も支払いしなければならなくなります。

そうすると全然お得になりません。

オススメの購入方法は「1.3kgを2袋以上で定期購入(ポイント付き)」で購入する方法です。

この方法なら輸入時のトラブルや、万が一届かないなんて時のストックもためておくことができるので安心して購入することができます。

もちろんポイントも10%のまま還元され送料無料となり、他サイトでの購入時よりポイント還元率が高いのでお得となっています。

一回当たりの購入時の数を増やした分、頻度は下げるなど自分の環境に合った調整は必要になりますが、購入したい製品が決まっている場合は公式サイトでの購入が一番お得となっています。

注意点は公式サイトでの定期購入は3回以上の購入をしなけらばならない

公式サイトでの注意点は定期購入時は3回以上の購入をしなければなりません。

要は縛りがあります。

なので1回購入にてすぐにやめることができないので、その点には注意が必要です。

それ以外はいつでも解約可能となっているので安心してください。

公式サイトでの購入時の情報まとめ

公式サイトでは以下のような条件もあるので、購入を検討される方は覚えておきましょう。

  • 定期購入時の商品の変更はマイページでは不可(電話、メールで可)
  • マイページで定期購入変更、休止が可能(7日前まで)
  • 定期購入時のポイント付与は10%固定
  • 定期購入時は会員ランクは無関係
  • 定期購入時は楽天ペイ、paypay決済不可
ハッピーキャット公式オンラインストア
ハッピーキャット:公式オンラインストア

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

Amazonで購入する

楽天市場で購入する

Yahoo!で購入する

ハッピーキャットアトランティックサーモンは子猫や高齢猫でも大丈夫なの?

ハッピーキャットアトランティックサーモンは「成猫対応」キャットフードとなっていて、1歳を超えた成猫から高齢のシニア猫まで与えても問題はありません。

与える給餌量は年齢ごとに違ってきますので下記の「年齢ごとの給餌量」や猫の状態などを踏まえて量を調整して与えてください。

ほかのハッピーキャットシリーズの対応年齢は?

そのほかの対応年齢はこちら。

総合栄養食

種類対応年齢
ファームラム(牧畜のラム)1歳~
バイエルンビーフ(大粒)1歳~
スプリングトラウト1歳~
ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)1歳~
ファームポルトリー(平飼いチキン/特大粒)1歳~
ステアライズド1歳~
シニア アトランティックサーモン8歳~
シニア ファームラム(牧畜のラム)8歳~
ローファット(ウェイトケア)1歳~
ストマック&インテスティン(胃腸ケア)1歳~
スキン&コート(皮膚被毛ケア)1歳~
ジュニア ファームポルトリー(平飼いチキン)~1歳
ジュニア ファームダック(平飼いの鴨/穀物不使用)~1歳

食事療法食

種類対応年齢
ダイエットニーレ(腎臓ケア)1歳~

ハッピーキャットアトランティックサーモンの1日あたりの給餌量はどのくらい?

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装の裏面 給餌量

ハッピーキャットアトランティックサーモンの給餌量は必要とするエネルギー量が体重ごとに違ってくるので、キャットフードを与える量の目安も変わってきます

タイプ2kg3kg4kg5kg
標準的な運動量の猫 30g40g50g60g
豊富な運動量の猫(外猫など)35g45g55g65g
1日の給餌量(g)

個人的には少し多いような印象もありますが、この量を目安にして愛猫の体重の変化を考慮しながらよく観察して、適量を与えるようにしてください。

子猫の給餌量

子猫の給餌量は記載の量を参考にしながら適量与えるようにしてください。あまりにも欲しがったりした場合は、少しプラスするぐらいがいいと思います。

体重の変化などを見て適量に調整するようにしてください。

成猫の給餌量

成猫の給餌量はパッケージに書いてある給餌量を与えてみて、体重が増加するようであれば少し控えるようにしましょう。

運動量など個体差があるので猫の特徴にあった量に調整してください。

目安としては平均体重が3~4kg程度の猫種で完全室内飼いであれば、パッケージに記載の量より10%~20%程度少なめで与えてみてください。

そして体重を毎日量って、体重の変化を観察しながら与えるようにしてください。

高齢猫の給餌量

高齢猫の場合はパッケージに記載の量よりさらに20%~30%程度少なめの量に調整して与えるようにしましょう。

もちろん個体差や環境による違いがあるのでその猫ちゃんや環境に合った量を与えるようにしてください。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャットアトランティックサーモンの月にかかる費用と賞味期限

パッケージに記載されている量から、かかる費用を計算したので購入する際の参考にしてください。

3.0kg、4.0kg、5.0kgに分けて紹介しているので愛猫の体重に合ったところをご覧になってください。

購入量の違いによるかかる費用は?

体重3.0kgの場合

【通常の運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
264円8,184円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
177円5,501円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
134円4,154円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
93円2,888円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
74円2,310円

【豊富な運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
297円9,207円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
199円6,189円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
150円4,674円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
104円3,249円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
83円2,599円

体重4.0kgの場合

【通常の運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
330円10,230円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
221円6,876円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
167円5,193円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
116円3,610円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
93円2,888円

【豊富な運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
363円11,253円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
244円7,564円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
184円5,713円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
128円3,971円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
102円3,177円

体重5.0kgの場合

【通常の運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
429円12,276円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
288円8,252円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
217円6,232円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
151円4,322円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
121円3,465円

【豊富な運動量の猫】

タイプ費用/1日費用
/1か月(31日)
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
50g
429円13,299円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
300g
288円8,939円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
1.3kg
217円6,751円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
4kg
151円4,693円
公式単品・定期
Amazon/楽天市場/Yahoo!
10kg
121円3,754円

ハッピーキャットアトランティックサーモンの賞味期限はいつ?見方は?

ハッピーキャットアトランティックサーモンの賞味期限は、パッケージ裏面の下側に記載されています。

ハッピーキャットアトランティックサーモン外装の裏面 賞味期限

賞味期限はドイツ語でMHD(Mindesthaltbarkeitsdatum=賞味期限)のあとに表記されています。

記載されている内容は日本の一般的な商品とは反対で、「日 / 月 / 年」の順番で記載されています。

「31.12.30」と記載されている場合は最初の2桁が日付「31日」を表し、次の2桁が月「01月」を表し、最後の2桁が西暦「2030年(下二桁が表記)」を表しています。

「31.12.30」⇒ 2030年 12月 31日

未開封の状態、通常の保管方法でおおよそ1年程度の賞味期限になります。超高温かなど保管状態が悪いと品質が悪化することも考えられるので注意してください。

開封後は1か月を目安に使い切ることが推奨されています。また保管の際は冷蔵庫には入れないで(結露によるカビの原因になる)できるだけ空気を抜いて冷暗所への保管をするようにしましょう。

やむを得ず長期保管になる場合の保管方法

愛猫が「小食気味で」とか高齢のため「食欲がいまいち」などの場合は、どうしても無くなるまでに時間がかかる場合があります。

そのような場合は出来るだけ酸化の原因になる空気に触れない状態にして保管するようにしましょう。

具体的な方法としては市販されている”真空フードストッカー”が使いやすくていいと思います。

私も実際に活用しているのでやむを得ず長期保管となりそうな場合はお試しあれ。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

ハッピーキャットアトランティックサーモンのまとめ

グランツチキン&サーモンまとめ

  • 原材料は気になる成分なしで安心
  • タンパク質量、脂肪量が最適値
  • 炭水化物量はやや多め
  • 合成保存料、香料、着色料不使用で安心
  • 天然酸化防止剤を使用
  • 原材料がすべてヒューマングレードである
  • グレインフリーではない
  • ペット先進国のドイツで作られている
  • HACCP(ハサップ)を導入している
  • FEDIAFの厳しい基準をクリアしたコンプリートフード
  • 価格はどのサイトもほぼ差はないが定期購入は公式のみ

ハッピーキャットアトランティックサーモンはペット先進国のであり、動物愛護の文化が定着しているドイツで作られているキャットフードです。

原材料は地産地消の考えのもと、自国を中心としたヨーロッパから取れた新鮮なヒューマングレードのものを使用しています。

グレインフリーではありませんが、ナチュラルライフ・コンセプト®️の基準のもと自然の恵みを生かし、猫にとって健康を維持しやすいようにと考えられて作られています。

ホームセンターなどで売られている市販品と比べれば高価な設定となっていますが、原材料、成分バランスを考えれば妥当な値段と言えるのではないでしょうか。

化学合成添加物や遺伝子組み換え作物は一切未使用で、品質管理にはIfU-LAT GmbH(食品分析センター)で定期的に検査しています 。

これはまさしくペット先進国で作られた最高品質のキャットフードといえそうです。

価格面では販売方式がやや一般的なキャットフードと違って公式が断然安いというわけでもなく少しもったいない気がしますが・・・。

もう少し販売戦略を練り直せばもっと売り上げが伸びそうな気がします(個人的感想)。ネットショップも改良の余地ありです。

グレインフリーを探している飼い主さんには合いませんが、穀類を使っているキャットフードの中では最高品質といえるかもしれません。

味の種類もものすごいあるので、試してみてはいかかでしょうか。試す場合は300gまとめ買いがお得です。

そのほかのハッピーキャットシリーズの比較はこのあとの記事の後半部分にて紹介しているので参考にしてください。

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

【全14種】ハッピーキャット成分の比較一覧表

「乾物量ベース」と「カロリーベース」ってなに?

ここでは比較する成分量に「乾物量ベース」と「カロリーベース」の二つを使っています。

乾物量ベースとは成分のなかで水分量を抜いた数値をもとに算出する方法です。

水分が含まれていると水分量によって成分の正しい量が分からくなってしまうからです。

ウェットフードを例に挙げると分かりやすいと思います。

水分80%、タンパク質7%、脂肪4%のウェットフードと水分量10%、タンパク質31.5%、脂肪18%のドライフードがあったとします。

そのまま

  • ウェットフード 
    タンパク質7%   脂肪4% 水分80%
  • ドライフード  
    タンパク質31.5% 脂肪18% 水分10% 

一見するとドライフードの方がタンパク質量と脂肪量が多いように見えますが、実はコレ、同じ量のタンパク質と脂肪が入っています。

この2つのフードを乾物量ベースで成分量を比較すると・・・、

乾物量ベース

  • ウェットフード 
    タンパク質35% 脂肪20%
  • ドライフード  
    タンパク質35% 脂肪20%

このように、タンパク質量と脂肪量はどちらも同じになります。

これは%表記で成分量を表すと、全体(100%)の〇%と割合を示すことになるからです。

乾物量比較

通常は乾物量ベースが多いですが、乾物量ベースのみでは実際に体に取り込んでいる量が違ってくる場合があるからです。

例えば「400kcal/100g 脂肪量18%/100g」の商品Aと、「350kcal/100g 脂肪量18%/100g」商品Bがあったとします。

この場合一見すると同じ脂肪量に見えますが「カロリーベース」で考えると、なんと商品Bの方が脂肪量が多くなってしまうんです!

もう少し分かりやすくするためにAAFCOの基準にもある1000kcalあたりで考えてみましょう。

カロリーが低いほうが栄養素の濃度は高くなる

商品Aの400kcalを1000kcal、商品Bの350kcalを1000kcalにそれぞれ変換した時の脂肪量を見てみます。

※おおよその数値を水分を含んだ100%から算出しています

商品A

カロリーを変換 
400kcal×2.5(1000÷400)=1000kcal
脂肪量を変換  18%/100g=18g
        18g×2.5=45g

商品B

カロリーを変換 
350kcal×2.85(1000÷350)=1000kcal
脂肪量を変換  18%/100g=18g
        18g×2.85=51.4g

商品Aより商品Bの方がカロリーベースでは脂肪量が高くなっています。

要は成分量が同じ場合はカロリーが低いほうが濃度は高くなるということです。

このことは次のような場合に影響してきます。

  • カロリーが低いから少し多めに与えよう(与えても大丈夫)
  • カロリーが高いから少なめに与えよう(肥満予防で)

一つ目の「カロリーが低いから少し多めに与えよう」とした場合は、与える脂肪量が多くなってしまう場合があります。

この場合は気付かない間に肥満や病気のリスクを高めてしまう時があります。

二つ目の「カロリーが高いから少なめに与えよう」とした場合は、与える脂肪量が足りなくなってしまう場合があります。

この場合は気付かない間に栄養素不足となって、痩せすぎや病気のリスクを高めてしまう場合があります。

少し極端な場合ですが、このような影響が出ることがあるので注意が必要です。

「給餌量ベース」で愛猫に合ったキャットフード選びをしよう!

パッケージやホームページには目安となる「給餌量(給与量)」が書かれています。

これは先ほど説明した内容など、さまざまな成分の配合量などを加味して「このぐらいは食べてね」という量が書かれています(メーカーによって基準は違う)。

そのため、まずは書かれている給餌量を与えてみたうえで、理想体重を維持できているかで判断するようにしてください。

もし書かれている量より食べなかった場合は、もう少し栄養素の多いキャットフードにしてみたり、逆に食べすぎている場合は、栄養素の控えめなキャットフードに変えてみてください。

このように与えている量(食べている量)を基準とした「給餌量ベース」と愛猫の体重などの変化を見て、与えるキャットフードを決めてあげてください。

ここでは、「乾物量ベース」と「カロリーベース」の両方についてのハッピーキャットシリーズの成分量をのせておきます。

同時に良く例に挙げられる「AAFCO最低摂取基準」ものせておくので、キャットフードを選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。

タンパク質量、脂肪量、炭水化物量

※幼猫=Growth and Reproduction(成長期・繁殖期)

【DM乾物ベース】タンパク質量、脂肪量、炭水化物量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

タンパク質
【幼猫】 下限:30% 上限:なし
【成猫】 下限:26% 上限:なし

脂肪
【幼猫】 下限:9%  上限:なし
【成猫】 下限:9%  上限:なし

種類タンパク質量(DM)脂肪量(DM)炭水化物量
アトランティックサーモン36.3%16.5%33%
ファームラム36.316.532
バイエルンビーフ36.316.533
スプリングトラウト36.316.532.5
ファームダック36.316.532.5
ファームポルトリー36.316.532.5
ステアライズド40.711.530.5
シニア アトランティックサーモン31.913.241
シニア ファームラム31.913.241
ローファット39.69.935.5
ストマック&インテスティン37.415.432.5
スキン&コート37.416.531
ジュニア ファームポルトリー39.620.326
ジュニア ファームダック39.620.326.5

【カロリーベース】タンパク質量、脂肪量とkcal

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

タンパク質
【幼猫】 下限:75g 上限:なし
【成猫】 下限:65g 上限:なし

脂肪
【幼猫】 下限:22.5g  上限:なし
【成猫】 下限:22.5g  上限:なし

種類kcal/100gタンパク質
(g/1000kcal)
脂肪
(g/1000kcal)
アトランティックサーモン380kcal95.53g43.42g
ファームラム376.596.4143.82
バイエルンビーフ38095.5343.42
スプリングトラウト37896.0343.65
ファームダック37896.0343.65
ファームポルトリー37896.0343.65
ステアライズド349116.6232.95
シニア アトランティックサーモン367.586.835.92
シニア ファームラム367.586.835.92
ローファット352.5112.3428.09
ストマック&インテスティン37410041.18
スキン&コート37799.243.77
ジュニア ファームポルトリー395.5100.1351.33
ジュニア ファームダック397.599.6251.07

カルシウム・リンの量と割合&マグネシウム量

【結石リスク】カルシウム・リンの量と割合&マグネシウム量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

カルシウム
【幼猫】 下限:1.0% 上限:なし
【成猫】 下限:0.6% 上限:なし

リン
【幼猫】 下限:0.8%  上限:なし
【成猫】 下限:0.5%  上限:なし

マグネシウム
【幼猫】 下限:0.08%  上限:なし
【成猫】 下限:0.04%  上限:なし

種類カルシウム量リン量カルシウム:リンの割合
(リンを1とする)
マグネシウム量
アトランティックサーモン1.15 %0.95 %1.21:10.08 %
ファームラム1.311.3:10.08
バイエルンビーフ1.150.951.21:10.07
スプリングトラウト10.91.11:10.09
ファームダック1.311.3:10.1
ファームポルトリー1.150.951.21:10.07
ステアライズド1.31.051.24:10.09
シニア アトランティックサーモン0.750.71.07:10.07
シニア ファームラム0.80.751.07:10.08
ローファット1.150.951.21:10.08
ストマック&インテスティン1.30.951.37:10.06
スキン&コート1.41.051.33:10.08
ジュニア ファームポルトリー1.111.1:10.07
ジュニア ファームダック1.111.1:10.1

【結石リスク/カロリーベース】カルシウム・リンの量と割合&マグネシウム量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

カルシウム
【幼猫】 下限:2.5g 上限:なし
【成猫】 下限:1.5g 上限:なし

リン
【幼猫】 下限:2.0g  上限:なし
【成猫】 下限:1.25g 上限:なし

マグネシウム
【幼猫】 下限:0.2g  上限:なし
【成猫】 下限:0.1g  上限:なし

種類カルシウム量
(g/1000kcal)
リン量
(g/1000kcal)
マグネシウム量
(g/1000kcal)
アトランティックサーモン3.03 g2.5 g0.21 g
ファームラム3.452.660.21
バイエルンビーフ3.032.50.18
スプリングトラウト2.652.380.24
ファームダック3.442.650.26
ファームポルトリー3.042.510.19
ステアライズド3.723.010.26
シニア アトランティックサーモン2.041.90.19
シニア ファームラム2.182.040.22
ローファット3.262.700.23
ストマック&インテスティン3.482.540.16
スキン&コート3.712.790.21
ジュニア ファームポルトリー2.782.530.18
ジュニア ファームダック2.772.520.25

カリウム量、ナトリウム量、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の比率

【摂取量に注意】カリウム量、ナトリウム量、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の比率

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

カリウム
【幼猫】 下限:0.6% 上限:なし
【成猫】 下限:0.6% 上限:なし

ナトリウム
【幼猫】 下限:0.2% 上限:なし
【成猫】 下限:0.2% 上限:なし

種類カリウム量ナトリウム量オメガ6:オメガ3
アトランティックサーモン0.65%0.6%3.5:0.4
ファームラム0.650.63.5:0.4
バイエルンビーフ0.650.63.5:0.4
スプリングトラウト0.70.73.5:0.4
ファームダック0.70.53:0.3
ファームポルトリー0.60.63.5:0.4
ステアライズド0.650.652.5:0.3
シニア アトランティックサーモン0.60.453.5:0.4
シニア ファームラム0.60.453.5:0.4
ローファット0.60.62.5:0.3
ストマック&インテスティン0.650.63.5:0.4
スキン&コート0.70.654:0.4
ジュニア ファームポルトリー0.60.554:0.4
ジュニア ファームダック0.650.53.5:0.4

【摂取量に注意/カロリーベース】カリウム量、ナトリウム量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

カリウム
【幼猫】 下限:1.5g 上限:なし
【成猫】 下限:1.5g 上限:なし

ナトリウム
【幼猫】 下限:0.5g 上限:なし
【成猫】 下限:0.5g 上限:なし

種類カリウム量
(g/1000kcal)
ナトリウム量
(g/1000kcal)
アトランティックサーモン1.71 g1.58 g
ファームラム1.731.59
バイエルンビーフ1.711.58
スプリングトラウト1.851.85
ファームダック1.851.32
ファームポルトリー1.591.59
ステアライズド1.861.86
シニア アトランティックサーモン1.631.22
シニア ファームラム1.631.22
ローファット1.71.7
ストマック&インテスティン1.741.6
スキン&コート1.861.72
ジュニア ファームポルトリー1.521.39
ジュニア ファームダック1.641.26

ビタミン類の成分量

【栄養素】ビタミン類の成分量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

ビタミンA
【幼猫】 
下限:6668 IU 上限:333300 IU
【成猫】 
下限:3332 IU 上限:333300 IU

ビタミンE
【幼猫】 
下限:40 IU ⇒ 26.8mg 上限:なし
【成猫】 
下限:40 IU ⇒ 26.8mg 上限:なし

ビタミンB1(チアミン)
【幼猫】 下限:5.6mg 上限:なし
【成猫】 下限:5.6mg 上限:なし

ビタミンB2(リボフラビン)
【幼猫】 下限:4mg 上限:なし
【成猫】 下限:4mg 上限:なし

ナイアシン
【幼猫】 下限:60mg 上限:なし
【成猫】 下限:60mg 上限:なし

ビタミンB6
【幼猫】 下限:4mg 上限:なし
【成猫】 下限:4mg 上限:なし

ビオチン
【幼猫】 
下限:0.07mg ⇒ 70mcg 上限:なし
【成猫】 
下限:0.07mg ⇒ 70mcg 上限:なし

ビタミンB12
【幼猫】 
下限:0.02mg ⇒ 20mcg 上限:なし
【成猫】 
下限:0.02mg ⇒ 20mcg 上限:なし

種類A(/kg)D3(/kg)E(/kg)B1(/kg)B2(/kg)D-パントテン酸
カルシウム(/kg)
ナイアシン(/kg)B6(/kg)ビオチン(/kg)B12(/kg)C(/kg)
アトランティックサーモン17,000 IU1,000 IU100 mg4 mg4 mg10 mg55 mg4 mg500 mcg75 mcg30 mg
ファームラム17,0001,00010044105545007530
バイエルンビーフ17,0001,00010044105545007530
スプリングトラウト17,0001,00010044105545007530
ファームダック17,0001,00010044105545007530
ファームポルトリー17,0001,00010044105545007530
ステアライズド17,0001,00010044105545007530
シニア アトランティックサーモン18,00080013044105545007530
シニア ファームラム18,00080013044105545007530
ローファット17,0001,00010044105545007530
ストマック&インテスティン17,0001,00010044105545007530
スキン&コート17,0001,00010044105545007530
ジュニア ファームポルトリー17,0001,00010044105044957030
ジュニア ファームダック17,0001,00010044105545007530

【栄養素/カロリーベース】ビタミン類の成分量(g/1000kcal)

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

ビタミンA
【幼猫】 
下限:1667 IU 上限:83325 IU
【成猫】 
下限:833 IU  上限:83325 IU

ビタミンE
【幼猫】 
下限:10 IU ⇒ 6.7mg 上限:なし
【成猫】 
下限:10 IU ⇒ 6.7mg 上限:なし

ビタミンB1(チアミン)
【幼猫】 下限:1.4mg 上限:なし
【成猫】 下限:1.4mg 上限:なし

ビタミンB2(リボフラビン)
【幼猫】 下限:1mg 上限:なし
【成猫】 下限:1mg 上限:なし

ナイアシン
【幼猫】 下限:15mg 上限:なし
【成猫】 下限:15mg 上限:なし

ビタミンB6
【幼猫】 下限:1mg 上限:なし
【成猫】 下限:1mg 上限:なし

ビオチン
【幼猫】 
下限:0.018mg ⇒ 18mcg 上限:なし
【成猫】 
下限:0.018mg ⇒ 18mcg 上限:なし

ビタミンB12
【幼猫】 
下限:0.005mg ⇒ 5mcg 上限:なし
【成猫】 
下限:0.005mg ⇒ 5mcg 上限:なし

種類AD3EB1B2D-パントテン酸
カルシウム
ナイアシンB6ビオチンB12C
アトランティックサーモン4473.68 IU263.16 IU26.32 mg1.05 mg1.05 mg2.63 mg14.47 mg1.05 mg131.58 mcg19.74 mcg7.89 mg
ファームラム4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
バイエルンビーフ4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
スプリングトラウト4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ファームダック4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ファームポルトリー4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ステアライズド4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
シニア アトランティックサーモン4736.84210.5334.211.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
シニア ファームラム4736.84210.5334.211.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ローファット4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ストマック&インテスティン4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
スキン&コート4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89
ジュニア ファームポルトリー4473.68263.1626.321.051.052.6313.161.05130.2618.427.89
ジュニア ファームダック4473.68263.1626.321.051.052.6314.471.05131.5819.747.89

ミネラル類の成分量

【栄養素】ミネラル類の成分量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限


【幼猫】 下限:80mg 上限:なし
【成猫】 下限:80mg 上限:なし


【幼猫】 下限:15mg 上限:なし
【成猫】 下限: 5mg 上限:なし

マンガン
【幼猫】 下限:7.6mg 上限:なし
【成猫】 下限:7.6mg 上限:なし

亜鉛
【幼猫】 下限:75mg 上限:なし
【成猫】 下限:75mg 上限:なし

ヨウ素
【幼猫】 下限:1.8mg 上限:9mg
【成猫】 下限:0.6mg 上限:9mg

セレン
【幼猫】 下限:0.3mg 上限:なし
【成猫】 下限:0.3mg 上限:なし

種類鉄(/kg)銅(/kg)マンガン(/kg)酸化亜鉛(/kg)亜鉛(アミノ酸
キレート)(/kg)
ヨウ素(/kg)セレン(/kg)
アトランティックサーモン105 mg10 mg25 mg80 mg25 mg2 mg0.15 mg
ファームラム1051025802520.15
バイエルンビーフ1051025802520.15
スプリングトラウト1051025802520.15
ファームダック95101180-1.150.15
ファームポルトリー1051025802520.15
ステアライズド1051025802520.15
シニア アトランティックサーモン8082060201.50.12
シニア ファームラム8082060201.50.12
ローファット1051025802520.15
ストマック&インテスティン1051025802520.15
スキン&コート1051025802520.15
ジュニア ファームポルトリー1051025802520.15
ジュニア ファームダック1351316105-1.50.15

【栄養素/カロリーベース】ミネラル類の成分量(g/1000kcal)

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限


【幼猫】 下限:20mg 上限:なし
【成猫】 下限:20mg 上限:なし


【幼猫】 下限:3.75mg 上限:なし
【成猫】 下限:1.75mg 上限:なし

マンガン
【幼猫】 下限:1.9mg 上限:なし
【成猫】 下限:1.9mg 上限:なし

亜鉛
【幼猫】 下限:18.8mg 上限:なし
【成猫】 下限:18.8mg 上限:なし

ヨウ素
【幼猫】 下限:0.45mg 上限:2.25mg
【成猫】 下限:0.15mg 上限:2.25mg

セレン
【幼猫】 下限:0.075mg 上限:なし
【成猫】 下限:0.075mg 上限:なし

種類マンガン酸化亜鉛亜鉛(アミノ酸
キレート)
ヨウ素セレン
アトランティックサーモン27.63 mg2.63 mg6.58 mg21.05 mg6.58 mg0.53 mg0.04 mg
ファームラム27.632.636.5821.056.580.530.04
バイエルンビーフ27.632.636.5821.056.580.530.04
スプリングトラウト27.632.636.5821.056.580.530.04
ファームダック25.002.632.8921.05-0.300.04
ファームポルトリー27.632.636.5821.056.580.530.04
ステアライズド27.632.636.5821.056.580.530.04
シニア アトランティックサーモン21.052.115.2615.795.260.390.03
シニア ファームラム21.052.115.2615.795.260.390.03
ローファット27.632.636.5821.056.580.530.04
ストマック&インテスティン27.632.636.5821.056.580.530.04
スキン&コート27.632.636.5821.056.580.530.04
ジュニア ファームポルトリー27.632.636.5821.056.580.530.04
ジュニア ファームダック35.533.424.2127.63-0.390.04

必須アミノ酸の成分量

【栄養素】必須アミノ酸の成分量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

タウリン
【幼猫】 下限:0.1% 上限:なし
【成猫】 下限:0.1% 上限:なし

コリン
【幼猫】 下限:2400mg 上限:なし
【成猫】 下限:2400mg 上限:なし

種類L-メチオニン(/kg)タウリン(/kg)コリン(/kg)
アトランティックサーモン4200 mg1000 mg60 mg
ファームラム4200100060
バイエルンビーフ4200100060
スプリングトラウト4200100060
ファームダック42001000-
ファームポルトリー4200100060
ステアライズド4200100060
シニア アトランティックサーモン4200100045
シニア ファームラム4200100045
ローファット4200100060
ストマック&インテスティン4200100060
スキン&コート4200100060
ジュニア ファームポルトリー4200100070
ジュニア ファームダック42001000-

【栄養素/カロリーベース】必須アミノ酸の成分量

4,000kcal ME/kg

AAFCOの下限と上限

タウリン
【幼猫】 下限:0.25g 上限:なし
【成猫】 下限:0.25g 上限:なし

コリン
【幼猫】 下限:600mg 上限:なし
【成猫】 下限:600mg 上限:なし

種類L-メチオニン
(mg/1000kcal)
タウリン
(mg/1000kcal)
コリン
(mg/1000kcal)
アトランティックサーモン1105.26 mg263.16 mg15.79 mg
ファームラム1105.26263.1615.79
バイエルンビーフ1105.26263.1615.79
スプリングトラウト1105.26263.1615.79
ファームダック1105.26263.16-
ファームポルトリー1105.26263.1615.79
ステアライズド1105.26263.1615.79
シニア アトランティックサーモン1105.26263.1611.84
シニア ファームラム1105.26263.1611.84
ローファット1105.26263.1615.79
ストマック&インテスティン1105.26263.1615.79
スキン&コート1105.26263.1615.79
ジュニア ファームポルトリー1105.26263.1618.42
ジュニア ファームダック1105.26263.16-

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

評価基準とAAFCO栄養素プロファイル

原材料の評価基準

"5つ"の原材料の評価基準

  • 第一、第二主原料の状態、%表記の有無
  • 第一、第二主原料のタンパク質の種類
  • 着色料の有無と種類
  • 香料の有無
  • 酸化防止剤の有無と種類
  • 安全性が不明確な原材料の有無

<原材料採点基準一覧>

項目評価採点
第一、第二主原料の状態(脱水、生、乾燥など)表記と含有量(%表記)の両方があるA+5
〇〇類ではなく、チキン、鶏などの種類の表記があるB+2
その他C0
第一、第二原材料が動物性タンパク質がメインであるA+5
第一、第二原材料が動物性、植物性タンパク質両方がメインであるB+2
第一、第二原材料が植物性タンパク質がメインであるC0
着色料を使っていないA+5
天然着色料のみ使用B+2
着色料使用C0
香料を使っていないA+5
天然香料のみ使用B+2
香料使用C0
酸化防止剤を使っていないA+5
天然酸化防止剤のみ使用B+2
酸化防止剤使用C0
安全性が不明確な原材料が使われている×-5

成分値の評価基準

"6つ"の成分値の評価基準

  • タンパク質の量の多さ
  • 脂肪の量の多さ
  • カルシウム、リンのバランス
  • マグネシウムの量
  • 炭水化物の量の低さ
  • オメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸のバランス

<成分値採点基準一覧>

項目評価
1⃣ タンパク質量(DM) 36.1~40%A
タンパク質量(DM) 31.1%~36%B
タンパク質量(DM) 26%~31%C
タンパク質量(DM) 40%~C
2⃣ 脂肪量(DM) 18.1~20%A
脂肪量(DM) 13.1%~18%B
脂肪量(DM) 9%~13%C
脂肪量(DM) 20%~C
3⃣ Ca1.0~1.5: P1.0
Ca/p≧1.0以外×
カルシウム、リン表記なし(ホームページ)-
4⃣ マグネシウム量 0.11~×
マグネシウム表記なし(ホームページ)-
5⃣ 炭水化物量(DM) ~19%A
炭水化物量(DM) 19.1%~34.9%B
炭水化物量(DM) 35%~C
6⃣ オメガ6脂肪酸 オメガ3脂肪酸の場合
オメガ6脂肪酸 < オメガ3脂肪酸の場合×

AAFCO2016栄養素プロファイル(カロリーベース)

摂取量の幼猫下限・成猫下限と上限【1000kcalあたり】

栄養素名単位幼猫成猫上限
タンパク質g7565-
アルギニンg3.12.6-
ヒスチジンg0.830.78-
イソロイシンg1.40.3-
ロイシンg3.23.1-
リシンg32.08-
メチオニンg1.550.53.75
メチオニンーシスチンg2.751-
フェニルアラニンg1.31.05-
フェニルアラニンーチロシンg4.83.83-
トレオニンg1.831.83-
トリプトファンg0.630.44.25
バリンg1.551.55-
脂肪g22.522.5-
リノール酸g1.41.4-
αーリノレン酸g0.05--
アラキドン酸g0.050.05-
エイコサペンタエン酸+
ドコサヘキサエン酸
g0.03--
カルシウムg2.51.5-
リンg21.25-
カリウムg1.51.5-
ナトリウムg0.50.5-
塩化物g0.750.75-
マグネシウムg0.20.1-
mg2020-
mg3.751.25-
マンガンmg1.91.9-
亜鉛mg18.818.8-
ヨウ素mg0.450.152.25
セレンmg0.0750.075-
ビタミンAIU166783383325
ビタミンDIU70707520
ビタミンEIU1010-
ビタミンKmg0.0250.025-
チアミンmg1.41.4-
リボフラビンmg11-
パントテン酸mg1.441.44-
ナイアシンmg1515-
ピリドキシンmg11-
葉酸mg0.20.2-
ビオチンmg0.0180.018-
ビタミンB12mg0.0050.005-
コリンmg600600-
タウリンg0.250.25-

公式オンラインストアで
詳細を見てみる

Category

  • この記事を書いた人
プロフィールイラスト

tonko

幸せな猫暮らしを広めるための猫情報を発信中です
【経歴】◆猫と暮らして13年◆3匹の猫と暮らしています
⇒Twitterにて愛猫の様子も発信中!